メインカテゴリーを選択しなおす
冗談…冗談だよね…?普通は冗談でも言わないけどMの両親が娘に気を遣ったようなのですが、それはいいんですがまさかの形で流れ弾を喰らいました人の保険金のことも気にする…?あまつさえ一緒に住んでるだけの他人の生命保険の受取人を自分にしようなんて、被保険者に言う?
ハリーポッターみたいなタイトルになってしまいました私の場合、促進剤を追加するもなかなか効果が出ず苦しい時間が長かったです陣痛の波もあったので、もしかするとお産は次の日以降、または帝王切開も…となった頃に私の脳にスイッチが入ったのか突然子宮口が全開に最初か
機嫌が悪くなると、膝からガクッと崩れてその場で泣き伏すのですがその落ち方が見事でちょっと笑ってしまいます子どもって誰も教えてないようなことをしますよね…リアクションがDNAに刻まれてるのかしら教えていないことをするといえば、最近イチコは対応に困った時や呆れた
※本ページはプロモーションが含まれています おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 マラソンお疲れさまでした!
【ハッピーセット】ちいかわとマイクラGETしたぜ♪小3王子が嘘を?それを王子が自分で確認(笑)
こんにちは。今日は#雨降りとは聞いていたけど…それにしても凄い雨💦#ラジオの音が聞こえにくいくらいに降っている(*´Д`)ノ今日は#仕事は...
【ChatGPTに相談】痔じゃない血便…37歳で鮮血が出た理由を医療AIと徹底分析
トイレで突然の鮮血。痔ではないと診断された37歳男性がChatGPTに相談し、大腸がん・虚血性腸炎・IBDなどの可能性を整理。内視鏡検査前に不安を言語化しながら、AIとの医療対話で見えてきたこととは?
洗濯を手伝ってほしい!子供が動きやすくなる「流れ作り」をしてみた
本日は、2か月前にESSEオンラインに掲載されました記事同様、わが家の家事育児の遡り記事掲載のお知らせです。ここ数年の間に私のブログを知って、そんな昔の記事は遡って見てないわ~って方がもしいらっしゃいましたら、ぜひご覧ください。「うちの子が洗濯やってる!?」親も驚く家事の巻き込みテクなんかすごいタイトルですが(笑)わが家の子どもとの洗濯事情です。今はもちろん、大人の掛けるところを使っていますが(高校生...
とりあえずお咎めなしで良かったです当時一部の窓口業務を任されることもあったのですが、そこで出会った人達の個性が…!今回のお客さんは70代くらいのおじいさんでしたが、最初から妙に高圧的人間時には機嫌が悪いこともあるだろうと流して仕事をしていましたが、必要な書
出産当時のことを思い出しながら描いているのですが、分娩室に行った時のことを全く覚えてないです記憶が飛んでる…部屋に着いてからは助産師さんたちが気を遣ってくださり、様々声がけをしてくれてたんですが全く余裕がなく返事すら出来ず痛みが引いた時にかろうじて頷くが
眠気が来ると、いつものぽやぽやしたお顔立ちから目鼻立ちくっきりソース系の顔に大変身です振り返った時にこの表情だとびっくりします黒目が強調されて微動だにしなくなり、完全に暗黒面に落ちた人です夜中ふと目が覚めて、暗い中イチコを見てみると真っ黒でまん丸の眼窩の
こんにちは 子どもが元気に起きてくれたらそれだけで私の朝は満点です さて、毎日流れるニュースは楽しいものばかりではなくとても悲しい事件や事故が報道されるこ…
4月5月「できてない」って思ってるママへ、心が軽くなるヒント♡
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)最近、起業家の先輩とお話ししていて、「なるほどーーー!」と改めて腑に落ちたことがありました。それは・・・/4月・5月は"環境変化疲れ"の時期!
産後高血圧対策!夫が作る簡単薬膳レシピ【ナスとトマトの豚肉炒め】
夫(ダンナ)が作る産後ケアごはん。高血圧気味の妻のために、薬膳の知識を活かした「ナス・トマト・豚肉」の炒め物レシピを写真付きで紹介します。
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます万博の話題がつづきます日々状況が変わっていくので、あまり参考にはならないと思います自己満足キロク、さらーっと読んでいってください。ぺこり両親を見送ったあと
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます今朝主人と電話していたとき「知ってた?万博のくら寿司1か月前から予約できるようになったんやで」なーにーーー?!慌ててくら寿司アプリを開いたら…1ヶ月先までいっぱいやないかーい知らなか
主婦ブログおすすめジャンル15選【実例つき】と選び方のコツ|在宅で稼ぐ!
主婦ブログを始めたい。でも、 「どんなジャンルがいいか分からない」 「収益化を目指すなら稼げるジャンルって何だろう?」 そんな悩みを抱えていませんか? 実はブログは「ジャンル選び」が重要です。 この記
【クランベリーパン】不評なのか?好評だったのか?でも不細工だった(笑)人の気持ちを考えること。
こんにちは。#おひとり様2回まで…そう銀行の#両替機に#張り紙がされているのにも関わらず平気でカードを#ATMに並べて3回以上してる人を見るとイラつく…昨...
母が亡くなってから約8ヶ月弱。いまだに信じられないのと、どこかまだ受け入れられない気持ちとがずっと宙に浮いているような状態です。お母さん、去年の母の日は、カーネーションを送ったら喜んでくれたな・・。いつの間にか、写真になってしまって、、。そ...
初めてのディズニーシーです!!シーではファーストスプリングスが目的だったので、本来はもっと早めの行動がベストなのかもしれませんが自分達の体力の保つ範囲で、ということでこの時間にホテルの朝食で初めてのエビフライにイチコ大感動からのスーパーテンション爆上げタ
子どもの日って、やっぱり特別。~五月人形と300円兜と息子くん~
こどもの日、我が家では義父母から贈られた五月人形と、スリコの兜を使って息子くんと記念撮影をしました。300円でも最高の笑顔!成長の記録と親バカ全開の一日をご紹介します。
いきんじゃだめってかなりしんどいですよね初産は子宮口が開くまではかなり時間がかかると聞いていましたが、痛みがあると時間が過ぎるのが恐ろしく遅く感じましたしかし破水してからだいぶ経つのに、お腹の子どもは元気いっぱい脈や胎動も全くブレず、こちらの疲労をモノと
なかなか振り解けないような手の握り方を実践しているのですが、なぜか一瞬で抜け出されます抱っこしている時もですが、突然軟体動物になるので対処が難しいです…最近はしなくなってきたのですが、以前は外に出ると走り出してしまうことが多かったので、紐付きのリュックを
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます5月末にある体育参観に向けて練習がはじまっています息子「どんな曲でエイサー踊るか知りたい?」息子「あーでもやっぱ秘密にしとこっかなー」息子「ママ知りたい?」笑。言いた
【楽天お買い物マラソン購入品記録】2025.5.15 ~いつものサバにふるさと納税・マットレスとリピート購入の日用品~
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 楽天マラソン、走っていますか?ヽ(*´∀`)/ 色々見ていると物欲が・・・。 でもでも、必要な物を厳選してお買い物!! 今回も、購入品の記録をしておきたいと思います(●´ω`●) ▼前回のお買い物記録はこちらです☆ poteto-on.hatenablog.com poteto-on.hatenablog.com 楽天マラソン購入品 ❶さば 5/15/23:59までP10倍確定!送料無料3,390円~ 骨取り サバ切身 たっぷり2kg食べ放題♪いろいろ選べる!⇒「北欧産or国産」「無塩or有塩」「切身の大きさ」骨とり 骨なし 鯖 さば 冷凍食品【P】 楽天…
子どもたちの幼稚園の遠足日や一時保育に預けるときに、よくお弁当で鮭のおにぎりを作ります。 そこでまた、私おはぎが実際に「スーパーでこれ、どこにある?」と思った疑問を記事にしてしまおうという「どこに売ってる?」シリーズ。 ...
新潟のローカルチェーン「くいどころ里味」は子連れにおすすめ!感動のメニューとサービスを実食レビュー
新潟県内19店舗のローカルチェーン「くいどころ里味」実食レビュー。赤ちゃん連れOKの個室・キッズメニュー完備で、へぎそばやタレカツ丼など新潟名物を家族で満喫!店員のおもてなし体験も詳しくレポートします。
【ハムマヨパン】夕飯後にユックリできる幸せ♪とガミガミ怒ってしまうけど怒らせる原因は…
こんにちは。#ガミガミ怒ることは良くないことだよなぁ~と思いながら…つい毎日のように怒ってしまう💦昨日は#習い事がなく早く帰宅したハズなの...
それじゃあしょうがないね、見てるだけで良いからねとは絶対言わないからね私はあなたのお母さんでもおばあちゃんでもないんですよ、あなたの尻拭いはしませんよ、家族じゃないものと伝えると凄くショックを受けた顔をしていましたそれはあなたがして良い表情じゃないわよ…
必死〜笑 と言われたのを引きずるキイロです(↓こちら参照) 部屋のベッドの上は、寝転がれますが何かを掴むには安定感がなくつらかったのでトイレの便座に座り、手すりにしがみついている体勢が一番楽だと、色々試してわかりましたなので陣痛が収まる頃を狙ってトイレに行
連休中は兄がイチコをみてくれていたおかげで、かなり楽に過ごすことができました普段家にいない遊び相手ができて新鮮だったイチコも、終始テンション高め前回は、バイバイはお別れの言葉という意味をわかってきた頃だったので泣いてしまっていましたが今回のバイバイはまた
【旧昭和村】ぎふ清流里山公園。美濃加茂公園。先日、重度心身障害児の娘と行ってきました!おむつ交換の場所や段差などについて、障害児バギー・車椅子・ベビーカーのママさんの参考になれたら嬉しいです!ぎふ清流里山公園の公式HPはこちら>>>車で行き...
【今週の常備菜】ピーマンと小松菜が安価になってきた♪スリコの便利キッチンアイテムと大量の鯉のぼり
こんにちは。#紫外線は強いけど花粉もなく暑すぎず風が気持ちいい今の時期が一番好きだわ💕昨日はホント#清々しい5月らしいお天気で気持ちが良か...
子育て中でもササッと出来る「ふわとろオムライス」をつくってカフェ飯気分を味わったというお話
子育て中の忙しいママ・パパ必見!30分で作れるふわとろオムライスの簡単レシピをご紹介。おうちでササッとカフェ飯気分を楽しもう。
ベテランの獣医さん、ぴえんしながらも的確にお注射完了ここぞという時に一番可愛いお顔をするので、犬って人間のことわかってますよねしるこは人が大好きなので、いくら怖いと感じる病院でも看護師さんや獣医さんにはちゃんとご挨拶ができます足をガタガタさせながらもこん
せめてこちらに聞こえないように言ってくださいませ昼間の面会時間に来ていたであろう旦那さんと、お前も臨月だろという奥さんの会話にイラッとしつつ、唸り続けたキイロです夜中に破水が起きてから、時間経過とともに陣痛が強くなっていきました定期的に看護師さんが来てく
激しい‼︎去年の誕生日に、伯父さんにプレゼントしてもらったミッフィーさんの三輪車です少し前まではよちよちと乗っていたのに、今はドリフトをかますまでに成長しましたお母さんは床が心配です…元気で大変よろしいんだけども床から火花出ないかな、大丈夫かなにほんブ
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます👇こちらのつづきですリングサイドマーケットプレイスでお昼ごはんを食べたあとは大屋根リングへここでみんなで「ハッピーバースデー♪」の歌を歌いました🎂照れくさそうながら喜んで
【ロールパン】巻きが強かったのか?子供達には不評だった…姫、先生に直談判して宿題なし(笑)
こんにちは。#WiFiルーターって買い替えが必要なの!?私まったくパソコンのことが無知すぎるので…よく分からないのですが💦最近、我が家の#...
大阪・関西万博満喫記⑤〜ミャクミャクハウスでついに会えた!〜
先日(2025年5月のGW期間中の平日)行ってきた、大阪・関西万博満喫記の続きです! ▼前回までの記事はこちら ミャクミャクハウスで、大好きなあのかたに会ってきました! タップできる目次【大阪・関西万博】ミャクミャクハウ ...
【体験談】離乳食にツナ缶!?塩抜き・油切り不要でそのまま使える最強アイテムをご紹介♪
「えっ、赤ちゃんにツナ缶って大丈夫なの?」 そんなふうに思った方にこそ伝えたい、便利すぎる“無添加ツナ缶”の存在。 今回は、筆者が実際に使ってみて感動した、離乳食にぴったりのツナ缶をご紹介します! なぜツナ缶が離乳食に便利なの? 「離乳食に
【体験レポ】木曽路で1歳半のご飯どうする?子連れでも安心だった理由と注意点
先日、家族の集まりで和食レストラン木曽路を利用しました。 10名以上の大人数だったので、「ちょっといい和食でゆっくりお祝いしたいな~」という思いから選んだのですが、正直、1歳半の子連れだと「本当に大丈夫かな?」と不安がありました。 でも、い
ボンボヤージュやイクスピアリを散策し、ご飯を調達した後、タクシー乗り場やバス乗り場を念の為把握、さてホテルに戻ろうかとなったタイミングでした母がわくわくしながら駅の方に向かったので、なんだろうと思ったのですが…リゾートラインの切符がお目当てでしたこれが可
入院してからというもの眠くて眠くて…陣痛がいつ来ても良いように、食べて歩いて寝て、食べて歩いて寝てという健やかなアホになってしまいそうな生活をしていました類に漏れず、この日も早々に眠くなり早めの就寝となったのですが…突然体全体が揺れる物凄い衝撃と音がまだ
伯父さんとはおままごとをする間柄ですが、何かをしているときに背後をとられるのはまだ抵抗があるようです動物的な本能なんでしょうかはっとして勢い良く振り返り、少し距離をとろうとします警戒のしかたが子猫のようでかわいいですにほんブログ村にほんブログ村 に
今年の母の日は父の誕生日と一緒にみんなでお祝い♬╰(*´︶`*)╯私の母41年目ありがとう。そして私、母になって23年目。びっくり夢のよう!長男から「ママはやっぱりお庭が好きだから」とガーデニング雑貨カワイイうさぎちゃん...
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第7週目】
田植えシーズン・第7週の育児日記。授乳ルールの見直し、ガス溜まり解消法発見、鼻水ケアで初小児科受診、初節句で柏餅など…内容盛りだくさんです!
【小2娘】思いがけない成長!兄が学校休みでも休まなかった妹と母の日
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 先日、ぽてと家の息子が体調を崩して学校をお休みしたんです。 幼稚園の頃は、息子が休むとなぜか元気な娘まで 「私もー!」 って必ず言っていたんです(現在小学2年生) ▼娘の様子2年前にブログに書いています( *´艸`) poteto-on.hatenablog.com 今回もそうなるかな? とちょっぴり心配していたんですが・・・ 思いがけない展開が待っていたんです!! まさかの息子ダウン 学校から帰ってくるなり、身体が痒い!と言う息子。 服を脱いでみると、身体中に蕁麻疹。 直ぐにきえそうにもないし、痒みがひどかったので皮膚科へ。 蕁麻疹の原因は「疲れからだろ…
トップバリューの書道セットを1年間使ってみたよ!正直レビュー
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 息子用に、去年購入した「トップバリューの書道セット」 あれから一年経ったけど、良い感じに使えております! 4年生になった今も、現役バリバリです( *´艸`) 今日は、トップバリューの書道セットを1年間使ってみてのリアルな感想を ゆる~くお届けしたいと思います。 ▼購入した時のレビューはこちら! poteto-on.hatenablog.com 今回、購入時のときに書いたブログ記事と内容がかぶる部分も あるかとは思いますが、ゆる~く読んでいただけたら嬉しいです♡ 必要十分なセット内容 お財布に優しいお値段 1年間使ってみて気になった点 バックがスリム! 息子…