メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の続き。 姉への僻み なんて心が醜いのだろう 姉は5年前、大病と闘ったご褒美なのにね。 アンは、大きな病気一つしたことなく恵まれているのに・・・ 他者との比較が一番のストレスになるって、解っ
父が入院中、実家に行き泥棒の侵入がないかなどの確認 留守番が1件入っていたので再生してみると、 以前のメッセージも、全部再生してしまった 「です(アンの姉)」 姉からのメッセージの再生。 「ア
原因不明なのですが、最近、声がカスカスになっている私。 一時的なものであっても、きっとこんな声だと第一印象も悪くなりますし、周りの人にも心配をかけてしまいます。 つくづく思いますが、声って本当に大事ですよね。 そんなことを考えていたら、「日
親子関係:何かを決断する時に脳内で聞こえてくる声は自分でありたい。
私達の脳内は常におしゃべりをしている。会議の時もあれば、私を守るために誰かが話しかけてきている時もあるし、私の邪魔をしてくる声もある。そこに自分がちゃんと参加できているか?そしてその声を皆が聞いてくれているか?これが大事なんだなって思います。
断捨離®トレーナ講習生,東京都大田区みやべひろみです。ご訪問ありがとうございます。 講習生の課題!ストーリーを語り、自撮りで撮って提出があります。期限も迫って…
やったことリストを数日書いてなかった懺悔(笑)書いていた自分に戻るための時間 今回は何かを伝えたいから〜というより、数日お休み…いや、書いてなかった、やった…
こんにちはよしみんです今回の記事は私の提供しているサービス【セルフセラピーカードセッション】についてのご案内です セルフセラピーカードセッションとは?セルフセ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前、自分で叫んだ声で目が覚めたことがありました。心配しないでね。夢の中でもトラウマ解放カウンセリングをおすすめしていた、…