メインカテゴリーを選択しなおす
残念!今回見逃してしまったセビリアのカテドラル。。。でも、、、
今回のアンダルシア旅行のプランですが、実は1月にほとんどの計画を立て、チケットがすぐに完売してしまう人気の観光場所は、2月中にチケットを購入していました(...
【フィンランド】ヘルシンキ2 〜ヘルシンキ大聖堂 〜元老院広場
やってきたのはヘルシンキ元老院広場 広場の段上に建つルーテル派の総本山 ヘルシンキ大聖堂〈Tuomiokirkko〉 1917年のフィンランドの独立までは フィンランド大公を務めた ロシアのニコライ1世にち
フィンランドは何年ぶりかしら… ってブログを見返していたら 2015年にオーロラ見にきていた〜 なんと10年ぶりのヘルシンキ 船で来たので海を見ていたのだけれど… 凍ってる〜 日中でもマイナス5度
パイプオルガンコンサート@St. John the Divine大聖堂
昨夜は、コロンビア大学のすぐご近所にあるセント ジョン ザ ディバイン大聖堂(St. John the Divine)にて、パイプオルガンのコンサートがあ...
ベネチアの余韻を感じつつ、また次の目的地に向かいます。今日は、途中で乗り換えのときに少し立ちよった、フィレンツェ編です。 次の目的地は、日本ではあまり知られていない、ルッカ🇮🇹へ 次の目的地は、ルッカ
No.29 サモア独立国アピアの必見スポット【太平洋ぐるり周遊往復横断クルーズ60日】
セレブリティ ソルスティスの現在位置17泊18日のフィジー~太平洋横断クルーズ(17Night Fiji Trans-Pacific Cruise)に向けて、…
No.26 フィジースバシティセンター必見スポット【太平洋ぐるり周遊往復横断クルーズ60日】
セレブリティ ソルスティスの現在位置2024年4月16日午前7時に次の寄港地であるフィジーのスバに到着しました。Current location of Cel…
ケルンの駅を出た途端に目の前に聳える大聖堂。あまりの巨大さに、ちょっと平衡感覚がおかしくなりました(笑)。バルセロナのサグラダファミリアを見た時よりも、数...
アムステルダムを去り、次に行ったのはドイツのケルン!旅の疲れも溜まりつつある中、早朝6時38分発の電車で出発!前回のブログで書いたコンビニストアでクロワッ...
サンミッシェル大聖堂(正式にはCathedral of St. Michael and St. Gudulaと呼ばれるそうです)は、ブリュッセルでは絶対に...
クリスマスシーズンのベルギー、アントワープ聖母大聖堂~Our Lady’s Cathedral of Antwerp
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
”トランプ大統領のパリ訪問の意味‼️ノートルダム大聖堂の真実‼️フランス政府崩壊‼️”
とてもおめでたいニュースのシェアをありがとうございましたリブログさせて頂きました&a…
”トランプ勝利を祝うパリのノートルダム大聖堂の鐘の復活‼️”
ぷれあですさん とてもおめでたい情報のシェアをありがとうございましたリブログさせて頂きました ”トランプ勝利を祝うパリのノートルダム大聖堂の鐘の復活‼️…
フランスにある聖堂の塔の中では、ここルーアン大聖堂(La cathédrale Notre-Dame de Rouen)のものが、フランスで最も高いとされています。
イギリス南部の田舎暮らしです。少し足を延ばして、いつもとは反対方向にある別の田舎の都会に行きました。Cathedral(大聖堂)があるので、都会です。笑イギリ…
自分ではない誰かの言葉に触れること-「ささやかだけれど、役にたつこと」「熱」R-カーヴァー大聖堂より-感想
「ささやかだけれど、役にたつこと」「熱」を読んだ感想になります。*大聖堂-レイモンド・カーヴァー著-村上春樹訳に収録されている作品です。夫婦や友人など身近な人物が主人公。しっかりと心に響いてくる物語です。感傷的な表現に頼るものでなく、あくまでも現実に即したリアルな表現。少し乾いているけれども要所を伝える文章。うまく言えませんがアメリカ的だと思いました。
フランスの中でもブルトンの独特な文化の残るブルターニュの街、カンペールに小旅行してきました。焼き物やそば粉のクレープ、シードルなど有名なものがたくさんあるカンペール旅行の絵日記です。
ミュンスター旅行記。聖パウルス大聖堂など観光スポット、グルメ、治安は?落ち着いた大学都市が好きすぎて2回行きました
ミュンスターには秋と初夏の2回訪れました。1度行ってすごく良い街だと思ったので、その次は泊まりで行ったんですよね。ミュンスターという街を私はよく知らなくて、最初は「近場で大きい街だから行ってみるか」ぐらいの気持ちだったん ...
大聖堂というと、サンピエトロ大聖堂、ケルン大聖堂、セントポール大聖堂もちろんパリのノートルダム大聖堂があります。このミラノ大聖堂は横に長い聖堂です。ケルン大聖堂は縦に長い聖堂です。宜しくお願いします。過去の投稿記事です。ノートルダム大聖堂のガーゴイル-リタイアじーじの徒然絵日記ノートルダム大聖堂のガーゴイルです。エッフェル塔を遠くに眺めています。ディズニー版のアニメ映画では重要なキャラクターになっていました。それでこのガーゴイルに興味...gooblogローマの休日スペイン階段時計の秘密-リタイアじーじの徒然絵日記映画ローマの休日の話、過去に度々出しています。一番好きなシーンは、最後の王女との会見場でのシーンです。正体がわかったとき、そして1人会見場を後にする切ない男の子...gooblogサンタ・マリア...ミラノ大聖堂
二人が心の中で見た大聖堂とは?-「大聖堂」「僕が電話をかけている場所」R-カーヴァー著-村上春樹訳-感想
12本の短編で構成されています。しっかりと心に響いてくる物語です。日本的な感傷的表現に頼るものでなく、あくまでも現実に即したリアルな表現。少し乾いているけれども要所を伝えるディテール。うまく言えないがアメリカ的だと思いました。村上さんの評価の高い二つの作品についての感想を書きました。「大聖堂」「僕が電話を書けている場所」です。
【フランス・アミアン】フランスで最も大きいノートルダム大聖堂とサン・ルー地区散策
さて今回は、イースター休暇を利用して訪れた北フランス・ピカルディ地方の町、アミアン(Amiens)を紹介します。 この町には、なんとパリのノートルダム大聖堂をもしのぐフランスでもっと高く、大きいノートルダム大聖堂(アミアン大聖堂ともいわれる)があります。 また町の北側には運河を巡らせた古いエリアもあり、情緒豊かな味わいのある街並みを散策できます。 アミアンについて ノートルダム大聖堂見学 サン・ルー地区散策 まとめ アミアンについて アミアンは、北フランスにある人口14万人程度の中規模都市であり、その名前は、フランス最大と言われるノートルダム大聖堂や北の小ヴェネツィアと言われるサン・ルー地区で…
昨夜は、ずっと楽しみにしていたコンサートに行ってきました!演奏されたのは、グスタフマーラーの交響曲第一番 ”タイタン”です。でも、それよりも楽しみにしてい...
『Museo Robert Bradyロバート・ブラディ博物館』『クエルナバカ大聖堂の近くにある』『彼が集めたコレクションの数々』*「記事書き」はCuernavaca,Mexico
今日は2024年4月10日(水) *「記事書き」はCuernavaca,Mexico 天気:快晴(暑い) 旅先現地気温<最高+35℃ 最低+18℃>クエルナバカという町に来て 多少は観光場所にも行かねばなるまい ほぼ1ヶ月(4週間)も滞在することだし〜ということで 比較的評判のいい「Museo Robert Brady」に行ってみた場所はクエルナバカの中心地の「クエルナバカ大聖堂」のすぐ近くにあるところで・・・肝心のロバート・ブラディっ...
ベズレー村のマドレーヌ大聖堂に続く小路です。村の高いところに聖堂がありますので坂道です。下りは周りの景色が楽しめます。スペインに続く巡礼の道の起点でもあります🎵宜しければポチお願いします🙇⤵️にほんブログ村過去の投稿記事です。ベズレーの小路世界遺産の村-リタイアじーじの徒然絵日記パリからそれほど遠くなく、とても綺麗な村です。また、スペインまで続くサンティアゴ・デ・コンポステーラの道の起点でもあります。村は田園地帯の丘の上にポツンと存在し...gooblogモンマルトルの小路-リタイアじーじの徒然絵日記モンマルトルはパリにある小高い丘です。ここは、色々な魅力的な場所が沢山あります。とても魅力的な小路がありました。坂の向こうはどうなっているのか?と想わせるような景...gooblogパリの細道-リタイアじーじ...世界遺産ベズレー村の小路
旅アルバム「世界遺産」82(バチカン) St. Peter's Basilica サン・ピエトロ大聖堂(バチカン)〈バチカン市国〉1984年 文化遺産世界最…
イギリスの小さな町へ Bury St.Edmunds ベリー・セント・エドマンズ 4 大聖堂
ベリーに着いたら行きたいところ。何を置いても、ここでしょう。駅近くで出会ったご夫婦にも、「カテドラルには行ってね。」とお勧めされたその場所です。St.Edmundsbury Cathedral セント・エドマンズベリー大聖堂大聖堂の横にタワーのような建物があるのが、イーリーとは違うわ~。The Norman Tower ノルマンタワー大聖堂のベルタワー(鐘楼)です。1120-1148年にかけて建設された、ロマネスク様式の建築。こうしてベルタワーが...
ストラスブールは日本人にとってはちょっと不思議な街です。内陸部にありながら、水の都です。周囲は運河に囲まれさながらベニスの雰囲気です。大聖堂もあり、魅力的な街です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。ストラスブールの遊覧船-リタイアじーじの徒然絵日記ストラスブールはドイツ国境近くにありドイツ風情があります。小生フランスから帰国後、仕事で長期間ドイツに滞在したことがあります。やはりドイツでの食事は選択肢が少な...gooblog水彩画ストラスブール運河の水辺-リタイアじーじの徒然絵日記ストラスブールはフランスらしくない魅力的な🏢🏬🚶🚃です。また、ブリュッセルと並びEUの中心でもあります。魅力はなんといっても、中世を彷彿とする木組みの家とこんな内...gooblog水彩画ストラスブー...ストラスブールの水門
皆様 明けましておめでとうございます。お陰様でイギリス、私が住む町の空は真っ青の元旦でした。全部ではありませんが、いくつかのお店やパブなども営業しているところもあります。人通りは少ないです。初詣に行って参りました。皆さんも行きましたか?私の初詣先は、いつも守って下さっている”氏神様”の、イーリー大聖堂です。8角形の塔オクダゴン(八角形の意味)を見上げたところです。↓明るい光が差し込む天候の時は際立って...
新年になって寒さが少し和らいでいる今日この頃。猫ちゃんがやたらと外に出たがる。だけど、すぐ戻って来きて、少しするとまた外に出たいと言い出す。そこで、一緒に高台…
グラナダ名物3点セットの素敵な景色が一望できるカフェ見っけ。
友だちとランチの後、コーヒーを飲みにカフェへ行こうと。以前から友だちが行きたいと言っていた所をついに見つけたらしく、連れて行ってくれた。グラナダの街は路地が入…
青空が広がるグラナダを散歩に出かけた。大聖堂の広場の方からなんかお祭り騒ぎのような雰囲気が流れてきたので覗いてみたら、たくさん人が集まってた。マジックショーら…
【サンフランシスコ旅.6】ケーブルカーに絶対乗りたい カリフォルニアラインでグレース大聖堂へ
フィッシャーマンズワーフからFラインに乗車し Market St & Drumm St で降車ケーブルカー・California st 線の始発駅があります。パウエル-ハイド線、パウエルーメイソン線は朝から夜まで大行列なのですいてる
2023/9/25 サントリーニ島 フィラ絶景散策 マクドナルドがある都会です
2023/9/25 サントリーニ島のフィラを観光。マクドナルドもある都会です。煌めく太陽、青い海、白い建物。絶景を満喫できました。
St. John the Divine大聖堂に寄ってみる。。。
なんだか蒸し蒸しした天気の昨日。。。仕事も一段落し、少し余裕さえあったので、夕方に久しぶりにアップタウンにあるセント ジョン ザ ディバイン大聖堂に行って...
パルマ大聖堂 🇪🇸(Catedral de Mallorca)
マヨルカ島は西地中海に浮かぶ島で、バレアレス諸島の一部にあります。 休暇で滞在中、州都 パルマ (パルマ・デ・マヨルカ)の中心にあるローマ・カトリックのゴシック様式の大聖堂「パルマ大聖堂」(Catedral de Mallorca)を訪れました。ここはマヨルカ島の観光では外せないス
イングランド最小の都市今回訪れたのは、サマセット州にあるWells(ウェルズ)という門前町。ここはイングランドにある51のシティの中で〝最も小さい都市〟と言われており、中心部に建つ大聖堂を中心に中世より栄えてきた歴史ある場所だ。ウェルズとい
前回、せっかくモンマルトルまで来たのに、サクレクールに並ぶ人の列が長すぎて断念!そのリベンジと言うことで、またまた坂を登って行ってきました!今回は列も短く...