メインカテゴリーを選択しなおす
『午後1時過ぎから極度に眠い;時差ボケ続行中』『午前に時差ボケに逆らってテニスを軽くやる』『天気は曇り空で風は冷たい』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年5月17日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り 気温<最高気温+14℃ 最低気温+1℃>バンフからです(カナダ)朝は晴れてたけど すぐに曇り空まだまだ「しっかりと時差ボケ」の中・・・朝テニスの誘い時差ボケを早くなくすためにも テニスを軽くやることにしたコートに向かう途中のボウ川にかかる橋の上から雲が多いこの時の気温は 多分5〜6℃くらいだと思うけど 風が冷たいバンフにある公共のテ...
【実録】バンクーバー乗り継ぎ2時間は間に合わない? 失敗する?エアカナダでカナダ・バンクーバー国際空港トランジット体験談紹介
トロント・ピアソン空港での乗り継ぎ体験談を紹介。海外旅行好きミニマリストがエアカナダのトロント・トランジットで北米旅行をした実体験をもとに、ピアソン空港での乗り継ぎの流れや所要時間、注意事項を詳しく解説します。
『昨夕バンフに戻った;時差ボケの頭で一日中ボォーとしてる』『一日中思考能力が低下』『溜まった雑用を少しずつこなす』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年5月16日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り <最高気温+10℃ 最低気温+2℃>朝から曇り空のバンフ すっきりとした晴れ間はなし昨日15日昼前に予定通り時間にバンクーバー空港着そこから乗り継ぎ便にてカルガリー空港に向かうAC216便のフライトも予定通りの掲示板・・・が・・・出発がほぼ1時間遅れた毎度のことなので驚きはしないが よく遅延するカルガリー空港には 途中からすっ飛ばしたの...
【実録】トロント乗り継ぎ2時間は間に合わない? 失敗する?エアカナダでトロント・ピアソン空港トランジット体験談紹介
トロント・ピアソン空港での乗り継ぎ体験談を紹介。海外旅行好きミニマリストがエアカナダのトロントトランジットで北米旅行した体験をもとに、ピアソン空港での乗り継ぎの流れや所要時間、注意事項を解説します。
我が家にはトランポリンがあります。 それも結構大型のものです。直径は3メートルほどあり、大人が本気で跳んでも大丈夫なものです。 最初にトランポリンを手に入れたのは、カナダにいた頃のことでした。
カナダには新ローマ教皇と同じ苗字の「Prevost」というバス車体メーカーがある
先日行なわれた新しいローマ教皇を決めるコンクラーベで、アメリカのロバート・フランシス・プレヴォスト(Robert Francis Prevost)枢機卿が選出され、教皇レオ14世となりました。ちなみにプレヴォストという名前には、実は何か聞き覚えがあるのですよね。もっとも、私が新
Vol.543 カナダには新ローマ教皇と同じ苗字の「Prevost」というバス車体メーカーがある
先日行なわれた新しいローマ教皇を決めるコンクラーベで、アメリカのロバート・フランシス・プレヴォスト(Robert Francis Prevost)枢機卿が選出…
Centennial Parkに桜を見に行ってきました。天気がいまいちだったけど、週末を逃したら散ってしまいそうな桜! 今年は警察がいなくて、堂々とたくさんの人が路駐していました。反対側にたくさん駐車場あるのに。それにしてもすごい人・・・。木や枝を折ったりしている人を見ると心が痛...
このカクテルは美味しい♪/ #UFC315 Canada and Grok Suggested Cocktail
どうも!観葉植物に人の名前をつけてるグラミーです♪先週言ったとおりモントリオールでのUFC開催という事でメープルシロップを使ったカクテルを作って観戦♪Grok (グロック) に提案してもらったレシピなんだけど自分の好みにアレンジして作ったらこれがとっても美味しかった♪メープルシトラススパークラー。ピンクグレープフルーツ味のジンにメープルシロップ、オレンジとレモンのしぼり汁ピンクグレープフルーツジュース、氷を入れ...
【実録】カナダ旅行に現金は必要?一度もドル現金を使わずに、キャッシュレス決済を全て試みたバンクーバー&トロント旅行の実体験紹介
コロナ後のカナダ旅行でキャッシュレス決済を最大限試みた実体験を紹介。 海外旅行好きミニマリストがカナダ・バンクーバー旅行で現地通貨カナダドルを一度も使わず、クレジットカード決済を中心に利用した体験をもとに、カナダのキャッシュレス決済事情やクレジットカードが利用できる場所、おすすめの両替・キャッシング方法や注意事項を解説。
ある時期、私は朝起きて職場に向かうのがつらくなるほど、仕事への情熱を失っていました。外から見ると順調そうに見えたかもしれません。でも実際は、心の中にある不安や…
カナダ発の統合セキュリティ会社ジェネテック(Genetec)が日本上陸!
セキュリティ強化を考えてはいるものの、「どこから始めればいいのかわからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか? そんな中、世界159カ国以上で導入されている統合セキュリティのリーディングカンパニー「Genetec(ジェネテック)」が、
今日本国では「万博」での報道がとても多いですが、世界ではそれどころではない国が多い。自国のパビリオン工事代金さえ支払えない国もあるのがその証左である。その一方で、万博の入場者数でさえ「いろいろな数え方があり、”盛って”はいないらしい。なんと小さなことに
【動画】カナダのバンクーバーの祭りに車が突っ込み11人も死亡!
カナダのバンクーバーの祭りに車が突っ込み、11人も死亡した。地元の祭りかと思ったらLapu Lapu Day
バーナーヒルズツアーの翌日、16日の日曜日の夜は、ダナンの中心部を流れるハン川に掛かる橋、通称ドラゴンブリッジでのアトラクションを見学に行った。ドラゴンブリッ…
2月15日、バーナーヒルズツアーに参加した。バーナーヒルズは標高1,487メートルの高地にある巨大なテーマパークで、サンワールドという会社が運営しているという…
100年後のフィギュアでも普遍的なプロだ!羽生結弦を同門生が熱く語る
オリンピック公式による、イタリアのコーリー・チルセリ選手へのインタビュー。かつてクリケットクラブで羽生結弦と共にトレーニングしていた頃を振り返っているわよ。特にバラ1は、タイムカプセルで100年後にまた見る時があったとしても、フィギュアスケートのあるべき姿を体現している普遍的なプログラムという話に激しく同意だわ!
『カナダ元ワーホリ会@東京編;昼と夜の2部構成』『私だけ昼と夜の連チャンだったけどその分皆より2倍喋って笑った😆』『私は元ワーホリではないけどね』*「記事書き」はTokyo,Japan
今日は2025年4月23日(水) *「記事書き」はJapan 天気;雨/曇り 気温<最高+19℃ 最低+15℃>朝から雨模様の東京・・・こんな天気だし「ずっと動きっぱなし」なので 今日は我が休憩日昨日の朝から夜までの「カナダ元ワーホリ会」昼と夜の連チャンの話もうかれこれ・・・35年〜36年前 カナダで青春時代を送っていた元ワーホリの人たち 僕自身は元ワーホリではないけどその場にいた立場その人たちと友人関係がいまだ...
イカ(カラマリ)の唐揚げはパブの定番、人気のメニュー❤️ ザジキソース(グリークヨーグルトにニンニクと刻んだキュウリが入った)が必ずついてくる。 この日のイ…
トランプの「関税カーニバル」開幕❗️2025年、各国が報復関税で大騒ぎ❗️
2025年の世界経済はまるでド派手なカーニバル会場! 🎪 アメリカのトランプ大統領が「アメリカ・ファースト」を掲げてぶち上げた 高関税政策が、世界中で火花を…
先週は丸っと春休みでした前後週末入れて9日間4軒隣のD君一家は初☆日本旅行に行ってたーー今日から学校だったけど帰って来てるのかしらん?? 我が家の春休み、去年…
『カルガリー空港→バンクーバー空港→成田;意外に遅延なくすんなりと出発』『成田は超超混み混み;異常』『今夜は千葉駅のホテル泊で休憩』*「記事書き」はJapan
今日は2025年4月7日(月) *「記事書き」はJapan 天気;晴れ&曇り 気温<最高気温+18℃ 最低気温+7℃>昨日6日にバンフを出て 7日午後に成田着その経過報告カルガリー空港→バンクーバー空港は時間通り着時間が余っていたので 少しネットをやり充電バンクーバー空港からも 時間前に出発エアーカナダの日本便昼飯は 量が多くお腹いっぱい着陸前の食事も多い(途中でサンドイッチもでたし・・・)そんなに食えない(こ...
『バンフ→カルガリー空港→バンクーバー経由→成田』『4月6日〜7日』「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年4月6日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ バンフ気温<最高+13℃ 最低−1℃>今日は「バンフ→カルガリー空港→バンクーバー経由→成田」日本には現地時間の4月7日午後着 ですにほんブログ村(⬅️↖️ここをクリック。よろしくお願いします。ありがとうございます。🙏)...
イカ(カラマリ)の唐揚げはパブの定番、人気のメニュー❤️ ザジキソース(グリークヨーグルトにニンニクと刻んだキュウリが入った)が必ずついてくる。 この日のイ…
『雲なし快晴のバンフ周辺景色;湖/町中/夏の花畑/ボウ川』『青空で暖かな日』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年4月5日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;雲なし快晴 バンフ気温<最高気温+11℃ 最低気温−5℃>昨日に続き 今日も朝から「雲なし快晴」🌞 実にいい天気そこで「バンフの湖・町中・夏の花畑・川」の様子写真を載せます*「バンフ周辺の湖」「トゥージャックレイク」Two Jack Lake「レイクミネワンカ」Lake Minnewanka「バーミリオンレイク」Vermilion Lake上記と同じ湖ダックのつがいが仲良く泳いで...
『雲なし快晴の日にキャンモアに行く』『1日の気温差はマイナス11℃→プラス8℃』『雄大な雪山連山に囲まれたキャンモアの広々とした眺め』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年4月4日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;快晴(雲なし) バンフ<最高気温+8℃ 最低気温−11℃>朝マイナス11℃(体感マイナス16℃)とこの時期ではとても低いが・・・午後4時にはなんとプラス8℃ 雲なし快晴 午前 かかりつけの歯医者のアポのため「キャンモア」にいつものインフォのところでの雲なし快晴写真遠くのキャスケード山が綺麗同じ場所からのランドル山歯医者のオフィス(診察場所)に行...
『今朝は少しだけ積雪あり;その後すぐに溶けた』『1週間前に伐採された木々の跡・・・』『道路は半日で乾いてしまう』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年4月3日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;晴れ曇り 気温<最高±0℃ 最低−12℃>昨晩 また雪が降ったらしく 今朝は雪が少し積もっていた午前は寒い 風が冷たい徐々に晴れ始めているようで ボウ川に架かっている橋の上から青空は綺麗町中の雪は溶け始め 道路が濡れている大きな重機が大きな音をたててる この建物の屋根の修理なんだろうか?午後 再度 町中に出てみた太陽が照っていて気温も上がり...
『昼の散歩時の気温はー2℃』『春の兆しはまだ?』『ボウ川に陸カモメ』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年4月2日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り 気温<最高+1℃ 最低−6℃>今日は雪予報だったが 昨晩少しだけ降ったようで町中に ほんの少しの積雪ありバンフの町中を取り囲んでいる山々は 頂上付近が雲の覆われ 山の姿の全貌は見えないランドル山 Mt.Rindleキャスケード山は ほぼ見えないノーケイ山も こんな風もちろん この時点(昼12時前)での話でその後の雲の動きは分からない曇り空で...
『バンフ町中は雪もなくなり乾いてきてるが明日また雪予報』『道路の端っこの雪の除雪作業に見入る』『ボウ川岸には積雪が多い』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年4月1日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:曇り小晴&小雨 バンフ気温<最高+5℃ 最低−4℃>天気が不安定な今日4月1日 なんと・・今日から4月です午前の晴れ間が少し見えかけていたので その気を逃さず外に出たいつものバンフアベニューの通り 道路はもう完全に乾いてきてる明日の天気予報は 「再びの雪降り予報」なので この乾いた道路もまた雪になるかも知れない太陽が照っている時には と...
『昨日と同じボウ川沿い散歩道を歩いてみた』『昨日の雪が随分溶けてる』『ボウ川の人釣り人;キャッチ&リリース』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月31日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り 気温<最高気温+5℃ 最低気温-4℃>今日は 今までの雪がすっかり(全部ではないが)溶けてきてる昨日の雪が多かった「ボウ川沿いの散歩道」を午後に歩いてみたこの写真が昨日の昼 雪が多いこれが同じ場所からの「今日の午後」写真 随分と溶けた昨日の美しき眺めは ほんとに「一瞬のこと」だったようだ川沿いの散歩道も 今日は全く雪がない昨...
『ボウ川;雪が降った後;冬から春になる時が美しい』『美しさに目を奪われる』「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月30日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り&晴れ バンフ気温<最高+4℃ 最低−7℃>昨日も雪が降り 今朝も「雪景色の朝」でも気温が上がりつつあるため 道路&一部の歩道は溶けてきたこんな日には「ボウ川沿い」が綺麗だろうと思い 行ってみたうんうん 確かに〜この雪の後の それも「冬から春になる時」は美しいこんな日は ボウ川沿いを散歩すると その美しさに目を奪われ 心が洗われる気...
『今日3月29日の積雪量が多い』『昨日より積もっている』『除雪作業に忙しい』『町中は完全に雪景色;町中様子』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月29日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;小雪&曇り バンフ気温<最高気温−1℃ 最低気温−8℃>毎朝 積雪ありでバンフ町中は「完全な雪国」状態昨夜から小雪も降り続いたようで 昨日の朝より積もっているウチの前の道の様子 誰かの車に積もった雪の量がすごい朝の天気予報では 昼でも降るような気配朝気温がマイナス8℃と低い雪の量が多いので 少し落ち着いた頃の10時半ごろ町中の様子を観に行...
『一転;乾き切った町中→雪景色の町中』『午後には茶色の道路ふたたび』『明日も雪予報』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月28日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り(積雪有り) バンフ<最高気温−3℃ 最低気温-8℃>昨晩 雪降りで「再びの積雪」今朝は当然のこと「冬景色」再び 本格的な春になる前に 何度も繰り返している2日前に撮った同じ場所の写真道路は乾き切っていて 雪のかけらもない道路の向こう側に見える「ハイスクール校庭」は茶色の芝生だったのが また真っ白ここからは「ランドル山」があるはずだ...
『また冬の気温に戻ってしまい寒い日』『小雨&小雪&曇り』『また町中の木々の伐採をやっている』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月27日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;曇り(時に小雨&小雪) 気温<最高+2℃ 最低−4℃>昨日の暖かな天気はどこへやら・・・今日は昼でも+2℃止まり・・・小雨&曇りそして小雪と 天気も良くはない天気予報通りの天候となったバンフ町中のスクランブル交差点では こんな風(Banff Web-Camより)自分のカメラからの写真では こんな風遠目に見たスクランブル交差点と背景の雪山午後にはチラチラと小...
なんでこうなっちゃう?アメリカ旅行で人生初の非常事態発生!その②
2月の半ばにアメリカのオーランドへ旅行に行っていたわが家。しかし、人生初の非常事態発生・・・旅先で何かとやらかすお騒がせなわが家ですが、今回のトラブルはレベチ、今日はその1の続きの話。
『今日の最高気温は+11℃と暖かい』『春の兆しは見えつつあるが金・土予報は雪マーク』『町中にはほとんど雪はなくなった』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月26日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ 気温<最高+11℃ 最低−1℃>朝は曇り小雨気味だったが 午後から天気回復 予想外の「+11℃」ガスっていた雪山も見え始め 回復兆し雲はまだあるが 太陽が出始めて暖かくなってきた午後5時前バンフアベニューの様子 もうどこにも雪はない(ただしボウ川にはまだ多くの雪が残っている)ハイスクール校庭にも雪はない数日前まで雪でいっぱいだったこ...
『ボウ川に多数のカナダ雁Canadian Goose(Geese)グース』『氷が溶けかけて来たボウ川の川面』『まだら模様のボウ川』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月25日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:曇り バンフ気温<最高+7℃ 最低+2℃>午前にボウ川に行ってみた最近のプラス気温で 川の中の氷も溶けて来ただろうなぁ〜 と予想確かに溶けつつあるその「川の中の氷と水の堺」あたりに 何羽もの鳥がいるそう「カナディアングース」Canadian Goose(Geese)カナダ雁たちだ氷がすっかり溶けてしまった川面に映った姿は なかなか絵になる岸辺も氷と水の芸...
バンクーバーから日帰り旅行 週末旅行!日本から訪れるには遠すぎる観光地もバンクーバーからならすぐ。美しい登山コースやビーチ、それぞれの地域でのコミュニティー観光など訪れたいところが満載です。
実は2月の半ばにアメリカのオーランドへ旅行に行っていました。しかし、人生初の非常事態発生・・・旅先で何かとやらかすお騒がせなわが家ですが、今回のトラブルはレベチです。
『バンフから大きな木がまた伐採されてしまった😭』『理由は知らないが悲しい』『以前にも高校の校庭にあった大きな木が伐採された😭』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月24日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り 気温<最高気温+8℃ 最低気温-4℃>昼頃 いつもの勝手知ったる道を歩いていると・・・「んん?・・・なんか変・・・殺風景な眺め?・・」と思ったら・・その場所に工事のトラック車が2台来ていて 通行止め「何?」と思ったら 木々の伐採業者の車だった・・それで分かった 「ここに大きな木が立っていたんだ」「それがないので殺風景に感じたんだ...
『地元スーパーのカナダ産&製品を買おうぜ〜の文字』『スーパー店内にはカナダ🇨🇦&カエデ🍁スティッカーがいっぱい』「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月23日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り バンフ気温<最高+4℃ 最低−4℃>今日は全般に1日中 曇り空のバンフ昨今の某国の大統領「関税問題」に端を発して多くの国々で その対処をしているここカナダでは いち早く「カナダ製品の買おう」運動がスーパーで盛んそのスーパーに買物に行くと 入口の窓とかドアにこのような張り紙「Shop Canadian」「CANADIAN owned and operated」インターネット...
『隣町キャンモアに行った』『ランドルの山々&スリーシスターズ』『CP Railの貨物列車を撮る』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月21日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り晴れ バンフ<最高気温+3℃ 最低気温-10℃>今日午前中に 久々の隣町キャンモア(歯医者アポのため)いつものインフォメーションに少し立ち寄り そこからの眺め午前中は 晴れるような曇りのままのような・・・そんな天気スリーシスターズの山も見えるが クッキリとは見えず霞んで見える広い駐車場をある 広比とした眺めの場所から山々の写真を撮...
『午前の晴れた時の町中と雪山とボウ川写真』『町には雪はなく川には雪がいっぱい』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月22日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ→曇り バンフ気温<最高気温+3℃ 最低気温−8℃>午前&昼頃には晴れ間も見え良い天気→午後曇り始めた午前11時前の良い晴れ間のバンフ町中いつも眺めの良い景色「Mt.Norquay」&「Cascade Mountain」最近 雪がチラチラと降っているので まだ山には多くの積雪バンフアベニューの車道&歩道の雪は綺麗に除雪済みその残雪は目立たない場所に隠れている(...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 43歳の男性が度重なる転職を経て、長年の思…
『3月の冬景色』『太陽がないと寒々しい眺め』『木々の新芽はまだ出ない』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月20日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;曇り(時に小雪チラチラ) 気温<最高+3℃ 最低−6℃>今日はほど1日中 曇り空で時々ほんの少しの小雪チラチラ景色的にはあまり良くないが その様子写真でも載せます「3月の冬景色」と言ったところでしょうか〜町中の中心にある「バンフ・セントラルパーク」ここは芝生なので まだ雪でいっぱいそして この時期では木々の新芽も出て来ない気温が上がれば 一気...
『昨日と今日のボウ川&町中の眺め』『雪は降ってないが空気が冷たい』『道路以外にはまだ雪がいっぱい』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月19日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ 気温<最高+3℃ 最低−9℃>気温「マイナス1℃」でも「体感温度がマイナス5℃」と空気が冷たい日見た感じより「冷えてる」昨日と今日の「ボウ川」と「バンフ町中」写真を載せます昨日の「ボウ川」まだ雪も氷も多い川そんな中 橋の上から見てたら 溶けている川に映る雪山が綺麗だった太陽の光は柔らかな感じだが 空気は冷たいボウ川の氷も一部は溶けて...
今日は2025年3月18日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:曇り&小晴 バンフ気温<最高+1℃ 最低−7℃>最近の天気は「毎日似たような天候」のバンフそこで いつものバンフでの「飯ネタ」毎晩の飯作りでは よく「YouTubeの簡単料理」を参考にすることも多いこれは その一つ「玉ねぎ、卵、チーズ、マッシュルーム」小麦粉は使わず・・・味・・・? う〜ん そこそこだった・・・😢一見 普通のオムレツのようにも...
『朝はまだ低い気温で寒い』『各所で除雪作業中』『白色の景色が茶色の景色になりつつある』『保育園児の可愛い散歩』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月10日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ→曇り 気温<最高気温+2℃ 最低気温-9℃>朝はまだ低い気温(マイナス9℃)で 寒い今日そこで午前11時前の少し暖かくなってきてからのバンフアベニュー今週は雪がよく降ったので 除雪作業を各所でやっているこの「除雪車」は車道の除雪をしている「誰が運転してるのかな?」と思ったら やっぱり友人(知人)だった仕事中だが車から下りてきたので 少...