ティータイムの利用。私はどうしてもパンケーキが食べたかった。 ああああ、これ。これが食べたかったの。2人でシェア。ランチの満足度が低い時は、どうして…
十数年ぶりにお仕事復帰! 現在群馬県高崎市内の不動産屋で修行中。 早く一人前になりたいです♪
ティータイムの利用。私はどうしてもパンケーキが食べたかった。 ああああ、これ。これが食べたかったの。2人でシェア。ランチの満足度が低い時は、どうして…
ここの信号で止まるたびに、新しいメニューを見る。いっつも気になるんだけど、食べないまま次の案内が出ている。 ロゼクリームチキン、ってめっちゃ気になるじゃん。ロ…
箕郷支所で見かけた、消防署施設見学会。これは、みたい!!消防署の中に入ることなんてないじゃん!!申し込みの確認をすると・・・ どうやら、一緒に働く仲間を募集っ…
麺工房 しゅはり屋 (高崎市中居町886-3 第二堀ビル 1F)
焼き餃子。食べやすいタイプ~。 こちらは鶏ガラスープの醤油ラーメン。「シンラーメン」みたいな名前だ。麺は細麺。 こっちが煮干しラーメンの醤油。 煮…
なんじゃこりゃ~お店で稼働確認をして購入したという。電池付き。 動くおもちゃ、ってことね? こんなん、どこで見つけてくるん!?(5月記)
運転免許証を更新するとき、暗証番号を設定するが、あれは何のためであろうか、と思っていた。 この度、振込が郵便しかできないということで、初めて郵貯口座を作った。…
お茶菓子いただきました。これ、おいしいやつ。これ、とまらないやつ。 主人が東京に行ったので、買ってきてくれた。夕飯はこれだ。値上げしたけれど、崎陽軒のシ…
お稲荷さんが食べたい気分です。鬼おろしうどん。トレイを持った時に気づいた。私は鬼おろしの豚しば漬けにしたかったんだよ。豚肉がない。 なんか・・・なんで注文を間…
明治大学卒業生から教えていただきました。あいにく、私は仕事が入っておりますが。ゲストのアグネス・チャンは、私が小学生の頃のアイドル。「ひなげしの花」を歌うので…
昔のようには食べられない・・・悲しみ。 いぶりがっこチーズ、美味しい。タコ、美味しい。 イカもおいしい。帆立のフライ、美味しい。 イカのワ…
この絵本『とこちゃんはどこ』は、ウォーリーを探せ、みたいな絵本。そして、私にとっては、ぶーはどこ。ぶーを探せ。 先ず商店街。精肉店。 で、おまつりのペー…
今は大学受験する現役生と浪人の割合はどれくらいなのだろうか。私の頃は、私ぼんやりした人間でしたので、全然わかりません。 東大紛争の頃、東大は受験を取りやめ。東…
ちょうど通り道だから、 ここにしよう!!と。だが駐車場は一杯。 そして、順番待ち。次の予定があるから断念。 ここで食べるチャンスはやってくるのだろうか。 (3…
なんと~ずいぶん大きな差し入れだと思って開けてみたら、ロイス!!これは、これは、お取り寄せ案件じゃないですか ええええええー、いいのー?うれしい~。めちゃくち…
市役所内でと言うと語弊があるけれど、市役所主催?国際交流協会主催?の日本語教室が始まるとのこと。全10回で1500円という格安。定員50人(午前クラスと午後ク…
お昼ご飯は軽めにそば。 だが、入口のこの写真で、牡蠣そばを決意。相方はあんかけうどん。生姜の香がいい。うぬー、これは美味しそうだ。 私の牡蠣そばは…
この4匹、かわいい。4頭か。 おのおののポーズ。おのおのの表情。 たまらない可愛らしさ。 なにも印がないのでわからないが、外国製ではあると思う…
まいごになった ねこのタビー、だそうだ。可愛い。 (3月記)
私の話ではない。だいたいメガネがない話は、私の話だが。 Tぴょんが実家に帰っている時の話。冬であるので、Tぴょんはその朝、こたつに入りながらメイク。そして仕上…
『”ミステリと言う勿れ 15巻” の件で・・・』なんか、話がつながらなかった。Tぴょんに貸したらこの写真が送られてきた。どうやら、14巻は買ってなかったよう…
私が行きたくてしょうがない、そしていまだ行けていないお店。そのお店の近くにTぴょんがいるという。「買ってきて!!!!!」Tぴょんから、店内の写真。私の事務所よ…
毎回好評の空き家相談会です。ご予約は、080-8090-0222。実務のエキスパート行政書士がご相談承ります。(5月記)
Cafe&Bar nano (高崎市浜尻町511 サンクフルタウン 1-D)
お昼ご飯食べ損ね。ってか、もともとのスケジュールで、食べる時間がなかった。そんなスケジュールを組みたくはなかったが、ま、仕事の都合だから、仕方ない。ってことで…
この子はたぶん南米から来たのだと思う。 同じような子がいるから。 長い旅をしてきたね。ここでくつろぐがいい。(5月記)
前日から、徒歩10分のことで憂鬱であった。朝も憂鬱。だが、朝はその前に1件仕事あり。それが終わった後、車を出した。ナビを見ると、ちょうど20分前に駐車場に到着…
泣きます。今回も。(5月記)
頂いた。見るからにゴージャス!! 嫌味のないニンジンの香りと味わい。これは、やっぱりリンゴの力か。リンゴでさっぱり。 美味しいです!!ありがとうござい…
これって、お知らせのところに出てくるのね。コメダの記事がアメトピに掲載された。でもビュウはそんなに伸びないので、あ、ヤマザキ春のパン祭って、すっごくみんなの興…
行政ぐんま2024年新春号(No.191 )の、新人行政書士との対話で。会長先生が記事を。 他支部でも参加できる勉強会があれば!とのことでしたが、それは組合さ…
定食&酒場 TONYA KITCHEN(高崎市問屋町西2丁目7-16)
新しくオープンしたとんかつ屋さん。とんかつオンリーかとおもったら、肉野菜炒めとか、焼肉とかの定食メニューあり。 平田牧場の三元豚のロースかつ定食で。1500…
こ、この子は。ぶーのぬいぐるみなのに、しっぽが、しっぽが。ちがう!! でも、つぶれた顔が可愛いから許す! 白とピンクも可愛い。 そして不思議なことに、音がす…
朝ごはん食べないで家を出て、セブンイレブンで購入。この日は一日事務所で事務処理予定。だから、半分は昼ご飯にしようと思ったが、朝、全部食べた。 全部美味しか…
そんなことを、気付いた。なんか、高崎駅の新幹線口のところだけのお店だと、勝手に思い込んでいた・・・ばかなのか、私。(1月記)
ソフトクリーム食べたいと思って!! コーヒーの粉をかけていいか聞かれる。もちろんOK。 駐車場が用意されるようになったんだね。また今度。 (1月記) そのほ…
前夜、大勢で打ち合わせ中に、こそっと来訪者。 ひとつのちごもちを置いていった。こ、これは・・・ほかのメンバーに知られてはいけない。私は、とっさにちごもちを隠し…
広報高崎3月号で、高崎映画祭の特集記事。もう終わっているよ・・・乗り遅れている私。 今更ながら読んでいると、『スピリット・ワールド』なる映画の特別先行上映があ…
鴨南蛮にしました! ああ、ネギと脂、あう。幸せ。お蕎麦はやっぱり冷たいお蕎麦のほうが美味しいともうけれど、ここは温かくても美味しい! (1月記) そのほ…
なんじゃ、これは。この胴体の長さ。なにかあるとひっぱった。 お、やっぱりなにかあるな。 あ、これ携帯用灰皿じゃないかな。たぶんそうだよね。 …
まさか、都こんぶまで、岩下の新生姜とコラボ・・・ うぬぬぬぬ。微妙な味。確かに、新生姜の味がするような気もするし、都こんぶの味が変わっているような気もする…
生活が少し変わった。少しであるが、少し変わった。 それで、週に1回、駐車場から現地まで片道10分歩くことになった。2回目の、車にたどり着いて、事務所まで運転す…
以前、福島のお土産で買ってきた桃しそ巻。KHさんがめちゃくちゃ気に入ってくれて、今度行くときに買ってきてと、熱く熱く頼まれた。それで、次の出張時心掛けていたが…
お昼時、ちょっと早めの時間に通りかかった。オープンしてから時間も経っているし、一人だから入れるだろうと思ったら甘かった。「予約のお客様ですか?」と聞かれ・・・…
大盛況だったというハッピーペットフェス。前橋発、新しい風mebukuで紹介された。 ペットも人も幸せに暮らすために 県庁でハッピーペットフェス初開催|前橋発…
勧められてこちらに。鴨汁そばに天ぷらプラス。 これは嬉しい。 そして、このあたりって大和芋で有名って、知ってた?知らなかった。 それで、とろろメニューがお…
ディズニー強し!!トイストーリー強し!一体化しているかと思ったら、はずれた。え?これ、別々に買ったものを乗せた? あ、違うよね。こういうふうに…
KHさん、私を甘やかしすぎ。 食べきれないのはお土産に。 美味しかったですよ。いつもありがとうございます。 (3月記)
若い時は歳をとった自分というのを想像しないもので。また子供の頃から若い頃って、どんどんできていくことが増える。そして多分仕事が楽しくなったりとか、家庭が楽しく…
お礼のお菓子、を用意してくださっていた。あ、2人ね。AKちゃんと私。 めちゃくちゃ可愛い。女子力高いな、MEちゃん。 で、お菓子のかわいらしさは、右側の。…
お、開いている!!駐車場も空いている。めちゃくちゃ美味しそうな雰囲気。1人で営業、しかも予約制。来店の20分前までとのこと。 念のためと入ってみたが、「今日は…
広報高崎2025年5月号(No.1620)の表紙。うっとり。去年行ったよねえ。素敵だったよねえ。 今年も行くならすぐ行かねば、と思っている4月末。(4月記)
はじめて草木万里野に入ったTY先生は、この入り口、他の店舗でもそうなんですか?と。「高崎も伊勢崎もそうだよ」と答えると、「なんなんですかね、この全力で腰痛の人…
はい、この子。 まあ、ずいぶんぐっすり眠っていらっしゃるようで。 ナイトキャップが必要なのか? まあ、本当にいろんな商品を作るわねえ。これ、誰が買う…
大学生になったTAはアパートで一人暮らしをしている。このたび自宅に帰るために、亀のために初めてカイロを買って、カイロで亀を暖めながら帰省した。TAがカイロを買…
社長は、「ぷくさん」と呼ぶ。NG先生と、TY先生は、「ぷくさま」と呼ぶ。 いやいや、後輩(何の後輩ぞ?)のNAGちゃんは、ぷくーって、呼んでいるのに。(1月記)
手土産で黒胡椒煎餅を頂いた。これはなかなか嬉しい。 こちらや焼き菓子を頂きました。かなりゴージャス。かなりの量。 うふふ。おやつにMGさんから、…
外出先で、あ、今日のアメブロ全然チェックしていない、ちゃんとアップされているかな、と思ってスマホを見た。すると信じられないアクセス数で、背筋がぞーとした。これ…
新幹線に乗ると、座席にある冊子が大好き。西Navi 北陸 2025年1月号。北陸の冬の美しい景色を紹介。 あああ、福井は水ようかんを冬に食べると初めて知った…
なんかドラマチックなことが起こりそうな空模様。ま、平穏にランチを頂きましたが。 サラダセット。2人とも大根サラダをチョイスしました。 このドレッシングが美…
リュックを背負ったぬいぐるみぶーのリュックに入っていたぶーの一つ。重い。起き上がりこぼしのおもしのためだけど、ひっくり返せない。あ、そうか、起き上がりこぼした…
これおやつなんだが。なんでこの組み合わせで買ったかなあ・・・結局OHAYOのぜいたく果実白桃のむヨーグルトを飲んだら満足して、焼かまスティックは翌日食べた。 …
なんと、加盟店には理容師のころとんの貼り紙が配られるようだ。これは、レア!!それとも、前橋では普通なのか?あ、そもそもころとんは、前橋のゆるキャラだし・・・ …
未だ不死身の杉元が気になっているのだが、テレビのビールのCM。杉元を見るたびに、「杉元~♪って思うんだけど、なんか、違うんだよね」と友達に話した。 彼女は言っ…
NG先生のご主人から、ぷくにお年賀。 有難く頂戴いたしました。ぷくが。 (1月記)
パンダサン (PAN DA SAN) (高崎市飯塚町381-4)
モーニングがない!!朝行ったのに、メニュー看板にモーニングがない、どういうこと!? なんと、モーニングメニューはなくなっていて、モーニングの時間帯は、グランド…
この記事を見たあと、軽井沢に行ったので、軽井沢のミッフィーのお店で買えるかと思ったが、なかった。高崎駅のガトーハラダで買えるの?売っているの?缶が・・・可愛す…
広報高崎2025年5月号(No.1620)に出ています!5月24日(土)は、高崎市総合福祉センターで空き家相談会。これ、ずいぶん長くやってきたな。感慨ひときわ…
久しぶりなのですが、おじさんとおばさんが、ご高齢な印象だった。 さらにご高齢になっていた!!お盆を運ばせるのが忍びないくらい・・・でも、働いていることがまさ…
リュックを背負ったぬいぐるみぶーのリュックに入っていたぶーの一つ。このこも可愛い。この子はちょっと重めの素材。そして、ぬいぐるみでも持っているわ。 サイコ…
フライドポテト、ダブルチーズバーガー!! 食べることがエネルギーを産むのじゃ!!産むのじゃ!産むのじゃ!! 食べます。 (3月記)
まさか今頃になって、大学の卒業証書が必要になることがあろうとは思わなかった。 私は主人と違って整理整頓しているので、卒業証書は多分あそこだなと開けてみたらあっ…
弘前に行って感動した津軽三味線。なんと、その多田さんからSMがきた。 「津軽三味線杏ですその節は、ありがとうございました😊4/30(水)夜9時BS.TBS美し…
期間限定のシロノワールは桔梗屋の信玄餅味、なのだが、すでに売り切れ。スタンダードをいただきましたが、熱々に冷たくて。 私はあまり好きではない、と思っていたけれ…
久しぶりにゆで太郎。お昼ごはん。季節のメニューがほぼ海老だけかき揚げのようだ。 冷たいお蕎麦で。おおお、確かにほぼ海老だけだ。 (5月記)
デリジェイ2023年6月号(Vol.264)の巻頭記事は建物再生。 古い空き家を活用している事例紹介。おしゃれなカフェや雑貨屋さんへ。こういうの、すごくい…
くランチですが、 しばらく行っていなかったのか、と思ったよ。ドレッシングも変わっていた。胡椒味が強め。 そして上にのっているのもハムではなく、リンゴ。 さっ…
リュックを背負ったぬいぐるみぶーのリュックに入っていたぶーの一つ。 リラックマのフィギュアに色を塗り間違えたのではないかと思うようなぶー。 なに、この子。 ほ…
お昼ご飯をセブンイレブンで購入。私チョイスの二人分だが、色が見事にそろった。 タケノコご飯のおにぎり、コールスロー、豆腐バーの枝豆入り。 春らしい色だ。こんな…
全面で空き家セミナーの案内。 NG先生から、「そういえば5/11のイベント新聞で見たよ!猫メンバーさん写ってた!!って誰かから聞きました🤣」って。 猫メンバ…
タイトルが重くて、まだ読んでいない・・・でも気になる。(5月記)
さらに翌日。ぷく、やっぱりベッドに戻らない。狭い場所にちょこんと座っている。 それで、もともと古くて捨てたいベットだったが、ぷくがメインですごす場所が変わって…
ウェンディーズ・ファーストキッチン 高崎店(高崎市貝沢町747-1)
お昼ごはん。サイドメニューをチリにしたよ。 なかなかのボリューム感。パスタ用の粉チーズがあったので、かけてみた。 追加のホットチリソースは、私には、いら…
・・・ってか、私はアロマフレスカ銀座を知らないから。 ただ、こちらがおすすめですと言われて、海老とそら豆のたらこクリーミードリアが美味しそうだな、と思って。 …
スキャンしたチラシがよれていて、申し訳ないのですが。県社協が事務局になっている孤独・孤立対策プラットフォームのオンライン講演会のお知らせです。相談をできる場所…
TRY ON? (トライ オン?)(前橋市昭和町3-33-5)
以前通りかかったときやっていない、と思ったが、単に時間が合わなかったのね。メルボルンカフェって何!? え?え?しかも、ヴィーガンのカフェなの?へー、びっくり。…
なんとこの子、リュック背負っているの!!これって、もともとリュック背負っているの?それとも、ジャストサイズのリュックを見つけて、背負わせたのか。 リュックの中…
これにブツが入っていた・・・バックはたたむと小さくなる。便利だわ。旅行にちょうどいいわね。 そして入っていたブツは、ぶーグッズ。 (3月記)
魚を与えるのではなく、魚の取り方を教えると言う考え方には、私はいたく賛成で、そのように行動するようにしている。 ところがどうしても魚の取り方を覚えられない人…
HI先生が「今頃読んだんです」と、読み終わって貸してくれた。読んだ。 不動産の名義変更は、結局のところ法務局に申請するしかないわけだから、ま、手続き的にはよ…
ベットごとキャビネットから落ちたぷく。翌日、ベットを利用せず、狭い場所で過ごしていた。いつも、そのベットで、まるで入浴しているかのようにのびのびして、寝ていた…
かわいいね。 東京ばな奈にクッキーがあるの!? ステッカーが入っている!うーん、これはファンは欲しいということだろうか。 で、このクッキー、 サン…
いただいた紫蘭。わが家での数々の理不尽な扱いにもかかわらず、 年ねん勢力を拡大。見事に咲いています。 (5月記)
成年後見・遺言・相続についてのご相談です。全員行政書士です。ご予約優先となりますが、直接来場でも対応致します。その場合、お待ちいただくこともあります。
「ブログリーダー」を活用して、ぷっくりぶーさんをフォローしませんか?
ティータイムの利用。私はどうしてもパンケーキが食べたかった。 ああああ、これ。これが食べたかったの。2人でシェア。ランチの満足度が低い時は、どうして…
ここの信号で止まるたびに、新しいメニューを見る。いっつも気になるんだけど、食べないまま次の案内が出ている。 ロゼクリームチキン、ってめっちゃ気になるじゃん。ロ…
箕郷支所で見かけた、消防署施設見学会。これは、みたい!!消防署の中に入ることなんてないじゃん!!申し込みの確認をすると・・・ どうやら、一緒に働く仲間を募集っ…
焼き餃子。食べやすいタイプ~。 こちらは鶏ガラスープの醤油ラーメン。「シンラーメン」みたいな名前だ。麺は細麺。 こっちが煮干しラーメンの醤油。 煮…
なんじゃこりゃ~お店で稼働確認をして購入したという。電池付き。 動くおもちゃ、ってことね? こんなん、どこで見つけてくるん!?(5月記)
運転免許証を更新するとき、暗証番号を設定するが、あれは何のためであろうか、と思っていた。 この度、振込が郵便しかできないということで、初めて郵貯口座を作った。…
お茶菓子いただきました。これ、おいしいやつ。これ、とまらないやつ。 主人が東京に行ったので、買ってきてくれた。夕飯はこれだ。値上げしたけれど、崎陽軒のシ…
お稲荷さんが食べたい気分です。鬼おろしうどん。トレイを持った時に気づいた。私は鬼おろしの豚しば漬けにしたかったんだよ。豚肉がない。 なんか・・・なんで注文を間…
明治大学卒業生から教えていただきました。あいにく、私は仕事が入っておりますが。ゲストのアグネス・チャンは、私が小学生の頃のアイドル。「ひなげしの花」を歌うので…
昔のようには食べられない・・・悲しみ。 いぶりがっこチーズ、美味しい。タコ、美味しい。 イカもおいしい。帆立のフライ、美味しい。 イカのワ…
この絵本『とこちゃんはどこ』は、ウォーリーを探せ、みたいな絵本。そして、私にとっては、ぶーはどこ。ぶーを探せ。 先ず商店街。精肉店。 で、おまつりのペー…
今は大学受験する現役生と浪人の割合はどれくらいなのだろうか。私の頃は、私ぼんやりした人間でしたので、全然わかりません。 東大紛争の頃、東大は受験を取りやめ。東…
ちょうど通り道だから、 ここにしよう!!と。だが駐車場は一杯。 そして、順番待ち。次の予定があるから断念。 ここで食べるチャンスはやってくるのだろうか。 (3…
なんと~ずいぶん大きな差し入れだと思って開けてみたら、ロイス!!これは、これは、お取り寄せ案件じゃないですか ええええええー、いいのー?うれしい~。めちゃくち…
市役所内でと言うと語弊があるけれど、市役所主催?国際交流協会主催?の日本語教室が始まるとのこと。全10回で1500円という格安。定員50人(午前クラスと午後ク…
お昼ご飯は軽めにそば。 だが、入口のこの写真で、牡蠣そばを決意。相方はあんかけうどん。生姜の香がいい。うぬー、これは美味しそうだ。 私の牡蠣そばは…
この4匹、かわいい。4頭か。 おのおののポーズ。おのおのの表情。 たまらない可愛らしさ。 なにも印がないのでわからないが、外国製ではあると思う…
まいごになった ねこのタビー、だそうだ。可愛い。 (3月記)
あの、これ。万引き防止の、ぶーぶーなるやつだよね? 私、1月4日にセキチューで買い物したの。で、たくさん買ったが、この電動歯ブラシの替え歯ブラシは、3400円…
いや、いい人・・・だけどさ、怪しいよ!! (5月記)
いや、そこだめだから!!
主人が買っていたシナモンロールだが、私の思い描くシナモンロールにかなり近い!! どこのお店か、分かんないけど・・・ Mっちゃんから、カステラを頂いた。 貯度…
日本行政5月号(no.618)のスペシャルリポート。丸の内公証人役場の公証人原啓一郎先生。民事信託と任意後見の後編。前編を読んでないし、かなり難しいので、時間…
ランチタイム! とりわけセットを頼んだのです~。二人前なのさ。2人なのさ~。サラダは大根サラダをチョイス。 パスタはトマトと青じそ。 ピザはシーフ…
たぶん土日に走っていて、時々見かけるし、ぼーっていう音は聞く。踏切で、ちょうど。いやあ、来るところで写真撮れていたらよかったけど、それには待ち構えないとね。 …
いや、本当にきれい。すごい、と思って写真を撮っていたら、「摘んでいっていいですよ~」と声が後ろから。所有者様が。 いえいえ、花はそのままで。写真だけで、楽しま…
仙台の主人の友人から笹かまぼこ。 嬉しい。おいしい。ありがたい~ (9月記)
アットホームタイムNo.479(2021年11月号)の税務知識。今回は土砂災害特別警戒区域内の土地。不動産を相続する場合、ま、私は相続税などというものは無縁で…
ランチタイム~。 メニューが少し変わっていたのだ。お肉が、ハンバーグ御膳。お魚がにぎわい御膳。店内のメニューのお魚のところに、「焼き魚、煮魚、アジフライ、ゴマ…
お客様にスケジュールの確認をしていると、かなり忙しい。「孫育てで忙しくて」とおっしゃる。孫育て?その言葉を初めて聞きました。その後、その言葉を聞く機会多々あ…
駅でこのポスターを見た。世界遺産に、ペット可?確かに、ぷくは私の家族ではあるが・・・時代の流れ?いいんか? というところで、都内お出かけ記事終わりです~。 (…
なんでも着こなせるタイプだからね。
水道橋駅からお茶の水乗り換え。え、見たことのない電車。 東京駅についたら、さっき見たのが。かいじだったのか~。 東京駅から新幹線で帰ったけれど、すごくあっとい…
朝食のあと、ホテルの部屋でまったり過ごしました。ああ、いい休日や~。そしてランチは、合流した友人たちと後楽園飯店へ。老舗じゃ~。 入ってすぐのロビーも広い。宴…
朝食セットプランで、ブッフェが有名らしいんだけど、前夜のババガンプのガーリックが口の奥に残っているので和食へ。 前夜、イルミネーションがきれいなスカイツリー…
おぱんちゅうさぎのバスボール2個持参。ホテルの部屋で、ゆったり入浴タイム。相方は、おぱんちゅうさぎをゲット。4種類あるらしい。私は、おぱんちゅひよこ、らしいの…
ババガンプシュリンプの持ち帰りOKのグラス。 さて、まだ稼働するか、グラスの底のボタンを押してみよう。 おおお、生きている。 って、これを使うことはある…