メインカテゴリーを選択しなおす
失踪人捜索班 第5話 ネタバレ 感想~孝太郎じゃなくて菅生?
消えた真実「消えたボイスレコーダー」あらすじはコチラ→☆民泊施設に泊まる一ノ瀬を間宮凛子(武田玲奈)が見つける。捜索社に連れてくる。内藤が亡くなった夜得意先の設定で終電を逃す民泊も取れず会社で寝ようと思った。翌朝会議が早かったからだ。深夜、...
失踪人捜索班 第4話 ネタバレ 感想~妻を保護からのボイスレコーダー
消えた真実「消えた目撃者」あらすじはコチラ→☆内藤正義(坪倉由幸)の妻は夫の自殺を受け入れられずに深町と恵子に相談した。それから深町が自殺、恵子とは連絡が取れず…っ自分のせいだと城崎達彦(町田啓太)に謝罪。夫の仕事のことは何も知らない。城崎...
先が読めない面白さがある、横浜流星さんも新鮮📚べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(3)千客万来『一目千本』
蔦重(横浜流星)は資金を集め北尾重政(橋本淳)と共に女郎を花に見立てた本『一目千本』に着手。本作りに夢中な蔦重を許せない駿河屋(高橋克実)。親子関係の行方は…。
重三郎 やるやん と思っていたけど 高橋克実めっちゃ怒るやん 他のみんなはえぇや〜ん なのに KA TSU MI怒りすぎやん なんでそんなに怒るんやろ と…
老害を自覚した朱雀部長は「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えるか!?【無能の鷹】第5話 独自相関図更新!
第5話は老害を揶揄される朱雀部長が会社でも家でも居場所がないことを自覚するが、今回も鷹野の奇跡的な活躍で…と言う展開です。
朝ドラ「虎に翼」の寅子と杉田弁護士がサントリー胡麻麦茶のCMに出演しています。2024年8月に見ました。探検隊の恰好をした3人が健康診断の結果を見て血圧を心配しているという設定です。伊藤 沙莉さん,高橋 克実さん,そして梶原善さんが出演しています。
虎に翼 第95話 ネタバレ 感想~永遠を誓わない愛のキス!
第19週「悪女の賢者ぶり?」 ドラマガイド あらすじはコチラ→☆ 優未が優三の手紙を見つけたのは、優三が緊張するとお腹が痛くなると知った時。 もっとお父さんのことが知りたくなって・・・。 「お父さんの字大好き」 「お母さんも」 「何も覚えて
第19週「悪女の賢者ぶり?」 ドラマガイド あらすじはコチラ→☆ ライトハウスの店前 「落ち着きました ありがとうございます」 「どうしました?」 「佐田さん、今度の休日は何かご予定が」 「特に予定は」 「ではお会いしに行っても?」 「え?
虎に翼 第89話 ネタバレ 感想~被告人は無罪。埋まらない溝
第18週「七人の子は生すとも女に心許すな?」 ドラマガイド あらすじはコチラ→☆ 寅子が汐見夫妻と話しているところに小野が訪ねてきた 二人はなぜ結婚できたのか?と小野が訊ねる。 「親に反対されて 私も普通の生活が壊れるのが怖くて 婚約を解消
虎に翼 第87話 ネタバレ 感想~小野さん過去、玉への嫌がらせ
第18週「七人の子は生すとも女に心許すな?」 ドラマガイド あらすじはコチラ→☆ 裁判翌日、小野には傍聴に来ない方が良いと次郎が助言にやってきた。 小野は朝鮮人の恋人がいたが両親に大反対され、その時は太郎に泣きついてきたとか。 言いたいこと
虎に翼 第86話 ネタバレ 感想~朝 放火はまさかやべー女・美佐江?
第18週「七人の子は生すとも女に心許すな?」 ドラマガイド あらすじはコチラ→☆ 麻雀大会翌日 「支部長!あの杉田弁護士を泣かせたそうじゃないですか?」とウワサになっていた。 そこへ警察官がやってきた。昨晩の火災の被疑者の逮捕状をもらいにき
虎に翼 第85話 ネタバレ 感想~ミステリアスな航一。なぜ謝罪?
第17週「女の情に蛇が住むく?」 ドラマガイド あらすじはコチラ→☆ 「正直私は、お友達が潰れてしまわないか心配ですね」 涼子と玉の顛末を聞いた稲が話す 「なので稲さん、嫌でなければ週に何回か友達のお店を手伝って貰えませんか? 両立が難しけ
第17週「女の情に蛇が住むく?」 ドラマガイド あらすじはコチラ→☆ 涼子の母は桜川家の血を途絶えさせてはいけないと願いつつ戦時中になくなった その後大空襲で疎開しなかった使用人達の多くが亡くなる。 玉もその時の空襲で腰を強く打ち車椅子生活
虎に翼 第82話 ネタバレ 感想~毒なし饅頭と玉ちゃんの憂鬱
第17週「女の情に蛇が住むく?」 ドラマガイド あらすじはコチラ→☆ 太郎と次郎は杉田太郎主催の麻雀大会に深田をしつこく誘っていた 寅子は麻雀の経験がないのに自分が参加すると言い出す。 「知らないならやめたほうが良い」 「はて?深田さんには
あ~また面倒くさそうなおっさんたちの登場です🐯【連続テレビ小説】虎に翼 第16週「女やもめに花が咲く?」(76)
桂場(松山ケンイチ)らに送り出され、新潟地家裁三条支部に赴任した寅子(伊藤沙莉)は支部の職員たち、地元の弁護士・杉田太郎(高橋克実)らから大歓迎を受ける。
持ちつ持たれつ🐯【連続テレビ小説】虎に翼 第16週「女やもめに花が咲く?」(77)
山の境界線をめぐる民事調停を担当することになった寅子(伊藤沙莉)は、弁護士の杉田(高橋克実)、書記官の高瀬(望月歩)らと現地へ出向くことに。
虎に翼 第80話 ネタバレ 感想~華族ではなくなった涼子様!!
第16週「女やもめに花が咲く?」 ドラマガイド あらすじはコチラ→☆ 寅子は高瀬を本庁に報告し、注意処分にすることにした。 深田らはせっかく太郎が穏便に済ませてくれようと動いたのにと寅子に抗議。 「僕は支部長の考えをきちんと言葉で聞きたい。
虎に翼 第79話 ネタバレ 感想~調停はスンで終了。太郎だけ高笑う
第16週「女やもめに花が咲く?」 ドラマガイド あらすじはコチラ→☆ 「思い出に出来るほどお兄さんの死を受け入れられなかった」 「何年も前に戦死している」 「死を知るのと受け入れるのとは違う 事実に蓋をしなければ生きていけない だから語りた
第16週「女やもめに花が咲く?」 ドラマガイド あらすじはコチラ→☆ 高瀬に何があったのかと深田は問いただすが 「言いたくない」 の一点張り。 寅子は高瀬に歩み寄るが 「やめてください。 お優しい方なんだと思います。 だけど立つ鳥跡を濁さず
虎に翼 第77話 ネタバレ 感想~舌打ち高橋克実と八百屋と魚屋。
第16週「女やもめに花が咲く?」 ドラマガイド あらすじはコチラ→☆ 寅子が航一と話していると、太郎と次郎がやってくる。 太郎は昼ご飯を一緒に食べようと誘うが 「結構です」 と強く断る航一 「何かあれば本庁まで連絡をして下さい」 と言われ返
『9ボーダー』最終話リニューアルしたおおば湯は、新設した酵素風呂と飲食部門の集客に伸び悩んでおり、頭を抱える七苗(川口春奈)。さらに、清澄白河で再開発計画が持ち上がり、なんとおおば湯を含む商店街が丸ごと立ち退きを要請される事態に! しかもそ
9ボーダー 第7話 ネタバレ 感想~長女がいち早く幸せを掴む
あらすじはコチラ→☆ 台風の東京 八海(畑芽育)がコウタロウ(松下洸平)から連絡を貰い様子を見に来た。 雷に怯える七苗(川口春奈)を抱きしめる。 「嘘。これからはホントのことを言う。 遠慮はなし」 「わかった。約束する。 ホントは雷が怖い。
『9ボーダー』第6話◆五郎(高橋克実)登場で別物ドラマに!?
『9ボーダー』第6話失踪していた父・五郎(高橋克実)が、謎の少年(齋藤潤)と共に帰ってきた。経営難のおおば湯をなんとかするために全国の銭湯を巡ってヒントを探していた五郎は、旅先で出会った銭湯に興味があるという少年をおおば湯で働かせたいと思い
あらすじはコチラ→☆ 父・五郎(高橋克実)が連れてきた少年は、品川九吾(齋藤潤)。 なんと三姉妹の弟だった。 母は家を出たあと妊娠に気付き、実家で暮らしていた。 八海(畑芽育)は自分たちは捨てられたのに、九吾だけ自分の手で育てたのか・・・。
眠り姫は元宝塚トップ娘🚨相棒 season 22 #6「名探偵と眠り姫」
右京を名指しで「17年前に起きた少女の誘拐事件の犯人は殺された」という匿名の情報提供があった。事件は、老舗デパートの令嬢・里紗が睡眠薬を使い連れ去られた経緯から“眠り姫誘拐事件”と言われていた。早速捜査に乗り出しデパート関係者のもとを訪れると、里紗が何者かの手引きで姿を消す騒動が起きていることが分か
『相棒season22』第6話◆名探偵・杉下右京とマーロウ矢木がプルースト効果で犯人当て!
『相棒season22』第6話17年前に百貨店社長の孫娘の里紗が誘拐された「眠り姫事件」で、投身自殺を図ったとされる犯人は実は殺されたという情報提供が届く。名指しされた右京(水谷豊)は薫(寺脇康文)と共に、里紗の父で常務の慎吾(佐伯新)ら一
「相棒22」 第6話 ネタバレ 感想~マーロウ、三度。名言だけは言う!
『名探偵と眠り姫』 あらすじはコチラ→☆ 私立探偵の矢木(高橋克実)が襲われた。 誘拐事件の少し前に、慎吾と八木はこの店で会った。 偶然出会ったのを装っていたが、矢木は社長命令で慎吾に近づいていた。 素行調査。 社長は慎吾を買っていて、身近
帰ってきたマイブラザー6/16~18が札幌公演でした昭和歌謡の全盛期にヒット曲を放った兄弟グループ・ブラザー4の物語出演は水谷豊さん・段田安則さん・高橋克実さん・堤真一さん・池谷のぶえさん・峯村リエさん・寺脇康文さんめちゃくちゃ豪華な俳優陣昭和世代にはドンピシャですぜ札幌公演は無事に終了したんだけど6/23~24の宮城公演が中止になっちゃったみたいでこの後、6/30で京都公演が大千穐楽の予定…開演できますように感染症にも熱中症にも要注意季節柄…みな様ご自愛くださいませねいつぞやの…夜ご飯🍚野菜たっぷりもちろん蛋白質も忘れずにんじゃまた~帰ってきたマイブラザー
「合理的にあり得ない」 第3話 ネタバレ 感想~トリックなのか!?
インチキ予知能力者柚月裕子「合理的にあり得ない 上水流涼子の解明」あらすじはコチラ→☆涼子(天海祐希)と貴山(松下洸平)は高円寺裕也(高橋克実)のトリックが見破れない。本藤朝子(神野三鈴)から電話があり、息子の本藤仁志(笠原秀幸)が高円寺と
堤真一さんがテレビで宣伝していて、出演者が良すぎてすぐにチケットを取りました。その時点ですでに満席の日が多くて、補助席になってしまいましたが、それでもぜひ見…
20年ぶりに舞台出演の水谷豊と濃いメンバーの芝居が見たくて、世田谷パブリックシアターに。 かつて1曲だけ大ヒットを飛ばした兄弟グループが再結成に至る話です。 長男・水谷豊、次男・段田安則、三男・高橋克実、四男・堤真一。 グループの元マネージャーが寺脇康文。 そのグループの熱烈な推しに池谷のぶえと峯村リエ(それぞれ二役) 舞台も客席もGGとBBAだらけ(笑)でしたが、補助席や立ち見まで出る大盛況の超満員でした。 テレビでも売れっ子GGばかりですから、知名度高いですし。 脚本はマギーで演出は小林顕作(呪術廻戦の演出家) めちゃくちゃ昭和の脚本でしたが、観客も昭和生まれ100%でしたから、笑いのツボ…
4月6日には「チケットぴあ」で久しぶりにプレリザーブエントリーして、第四希望でゲットできた舞台「帰ってきたマイブラザー」を見に行きました。水谷豊さんが珍しく舞台で演じるというので、とても興味が湧いたので再び、三軒茶屋の世田谷パブリックシアターにて。水谷さんが長男で、段田安則さんが次男、高橋克実さんが三男、末っ子が堤真一さん、という名優たちのなんとも贅沢な舞台おまけにマネージャー役で寺脇康文さんも出演と(高橋克実さんは準レギュラー)相棒フアンには大喜び一時間半の楽しい音楽劇でした。芸達者というか、皆さんとてもナチュラルで女優陣も個性あふれて、最期は皆さんのコーラスが聴けるという素敵なお芝居役者さんたちが近くに感じられる生の舞台って、やっぱり好きだわコロナ禍もだいぶん収まって来たので、こうした機会を増やしたい...名優たちの愉快なお芝居とナチュラルタイム
こんにちは、lemonです1話の感想書いたきりでしたが見てますよ感想書いてない他のドラマについてもちょこちょこ書いていきたいところだけど。。今回はようやく三ツ…
ヒロセ通商でいただいた雑貨。 意外と長持ちしているものも多いです。 さて、4928ノエビアHDについてです。 現在値5720円、優待は100株で2000円、1000株で22000円相当の自社商品です。 ノエビアの泉!?
帰らないおじさん ネタバレと感想 1&2話 一緒に混ざりたい気分になります
BS-TBSで放送中の【帰らないおじさん】も楽しく見ています。実は1話目をうっかり見逃してしまいましたが、それはTverでお世話になりました。働き方改革により、アフター5を充実させるべく「仕事を終えてもすぐに家には帰らない」と決めたおじさんたちが、まるで子どものようにはしゃぐ姿はまさに平和そのもので、3人のキャスティングもピッタリです👍。以下2話分まとめたあっさりネタバレと感想です。...
九州のさびれた元炭鉱町「筑沢」にある理髪店の親子の葛藤を軸に、家族の絆や人と人とのつながりの大切さを描いた『向田理髪店』が、10月14日から全国公開される。この映画で、突然東京から帰郷した息子の向田和昌を演じた白洲迅に、映画への思いや見どころなどを聞いた。「この家族がどうやって壁を乗り越えていくのかを見ていただきたいです」https://tvfan.kyodo.co.jp/feature-interview/interview/1353869『向田理髪店』https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/8229c0d2fc3ca6e5ba9465f75d994032【インタビュー】『向田理髪店』白洲迅
九州のさびれた元炭鉱町「筑沢」にある理髪店の親子の葛藤を軸に、家族の絆や人と人とのつながりの大切さを描いた『向田理髪店』が、10月14日から全国公開される。この映画で、突然東京から帰郷した息子の向田和昌を演じた白洲迅に、映画の見どころや食に関するこだわりなどを聞いた。この家族がどうやって壁を乗り越えていくのかを見ていただきたいですhttps://bentounohi.jp/mogumagazine_new/『向田理髪店』https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/8229c0d2fc3ca6e5ba9465f75d994032【インタビュー】「もぐもぐ」『向田理髪店』白洲迅
『向田理髪店』(2022.8.20.リモート試写)向田康彦(高橋克実)は、妻の恭子(富田靖子)と共に、九州の筑沢で親から受け継いだ理髪店を営んでいた。理髪店の客は、幼なじみや近所の老人たちがほとんどだが、ある日、東京で働いていた息子の和昌(白洲迅)が帰郷し、会社を辞めて店を継ぐと言い出す。原作・奥田英朗、監督・森岡利行。筑沢という架空の町が舞台だが、ロケは大牟田市で行われた。父と息子の葛藤街で起こる騒動や人間模様を描きながら、過疎化、少子高齢化、介護、結婚難といった地方が抱える問題や、東京と地方との距離を浮き彫りしていく。母親役の富田ののほほんとした雰囲気がとてもいい。ところが、後半、映画のロケ隊が街にやってくるあたりから妙な展開になるのが残念。その「赤い海」という映画内映画が、もろに『レオン』(94)の...『向田理髪店』