メインカテゴリーを選択しなおす
今週は雨予報。雨が降る前に、へいぞーとこひなとアーセンのドッグランへ。へいぞーは気管虚脱なので走り回るのはNGなのですが、ちょっとでも走れば溜まったストレス…
2月なのにびっくりするほど暖かかった日、へいぞーもいっしょにアーセンプレイスのドッグランへ。こんなドッグラン日和なのに、小型犬ドッグランはほぼ貸し切りで、イツ…
新場所開拓を諦めて、結局三浦のスロープに活路を見出しました。スロープライトゲーム!
今回は新規開拓からスタートです。釣れそうなロケーション、風裏を選んだので釣りはしやすいはずと思っていたら、予想外の結果に。何しても魚っけが全くない。当然アタリもない。今日に関しては無です。こうなったら、当然場所移動!釣れる場所に行かないと釣りは意味がないので、実績ある三浦のシャローエリアに。スロープゲームで挽回だ!!
12/30を最後に世間が9連休のあいだ、ほとんど買い物も外食もせず人とも会わず、近くに初詣だけ行った他はずーーーと家にこもっていて、ブログネタにも事欠く状態でしたが、昨日、ようやく夫婦で外出しました。シニア夫婦の誕生日の祝い方今月3日が私の誕生日ということで、そ
ここ2~3日、いきなり寒くて、ちょうどいい日はないのかい!と思っていたら、今日は珍しく暑くもなく寒くもなく、ちょうどいい日になりました。そうそう、この爽やかさ。秋ってこうでなければ。ドライブ日和そうなると家にじっとしているのがもったいない。それで葉山までド
【神奈川】三浦海岸、佐島マリーナで地産地消のフレンチコース@BaySide Resutaurant Cafe Moi
週末に伺ったのは三浦半島西海岸 逗子からだとバスで葉山を通り抜け 南下して40分ほど行ったところ 正直なかなか遠い道のり ヨットが多数係留されているマリーナに ポツンと年季の入った1軒のホテル
ぷりっぷりの太刀魚、ブリ、真鯛の刺し盛り&やわらかイカフライ@さかな食堂 (逗子)
逗子に降り立ったのは初めてかも… 三浦半島の西側って電車だと プチッと行きにくいのよね なので行くなら車が普通になっていたかな そんななのでお初逗子by横須賀線 ビュン まずは腹ごしらえってこ
立秋も近いのになかなか涼しくならない雛の地方。でも、30℃に届かないという予報が出たので、へいぞーのリハビリがてら、午後も遅くなってから、ひさしぶりのアーセン…
先日、授業参観の代休があったので三世代旅行で横須賀&葉山に行ってきました!だいぶリフレッシュできた✨1日目はあいにくの天気だったけど、海をみに行ったり、船に乗ったり満喫しました!このあと、うみに足元までつかりました笑2日目は快晴お天気の中、ソレイユの丘とい
神奈川発祥のビーカープリンマーロウが、40周年を記念してスペシャルプリンアラモードを提供しています。マーロウプリンの大ファンなので、さっそく食べに行ってきまし…
葉山ステーションから向かったのは、池子にある福来成という町中華福来成(旧 福来満)逗子池子の町中華といえばまずこちらの名前があがるほどの人気店(らしい)昔、たしか結婚したばかりの頃だからそうとう昔に行き、また行きたいと思いながら歳月だけが過ぎていき...よう
ランチをどこで?事前連絡をしていたお向かいさんへ昔ここにあったら先代犬の凸凹コンビ小姉ちゃん(パーソンラッセルテリア)と大妹(グレーハウンド)と一緒に来た...
「鎌倉人、逗子人、葉山人について(^ν^)」 ケンミンSHOWを見ていたら鎌倉人(かまくらびと。笑)がインタビューされていた。 イメージ通りの人だったので何か…
シニア夫婦 第三の居場所を求めてふだん出かけるところも用事もないシニア夫婦でも今日は家にいるもがもったいないほどの快晴。「ドライブがてらなぎさ橋珈琲で昼を食べよう」というオットの提案に、d( ̄◇ ̄)b イイネとのりました。久々に長谷経由で逗子葉山方面へ。大仏周
逗子海岸の端っこにあるカフェ「なぎさ橋珈琲店」 イタリアンレストランのCANTINA、レッドロブスターなどが近くにあります。 とにかく素敵な場所で大人気!江ノ島とはちょっと違う感じで、のんびりと過ごすことが出来ます。 今回は、夫婦でドライブ
通勤途中で見つけた「江の島・鎌倉おさんぽマップ冬」これを参考に逗子葉山駅から鎌倉まで走りに。冬晴れマラニック日和、目的地は5ヶ所!【目的地その1】パン百名店「バンヤコット」今まで何度もお店の前を走ってたのに、ケーキ屋さんと思い込みいつも素通り。連れ合いのリュックが大きくて良かったw【目的地その2】めしやっちゃん3kmしか走ってないけど先に昼ごはん。相変わらず混んでます。今日は生シラス丼もあったけど、お刺...
暖かかった日にいつものおともだちとアーセンプレイスへ。 アーセンプレイスearthen placeワンコエリア:店内およびテラスhina-diary.ameb…
季節のプリンを買いにマーロウ逗葉新道店へ。 マーロウ逗葉新道店ワンコエリア:テラス(屋根あり)食事メニューは本店のように多くありませんが、カフェメニューは充実…
風がかなり強かったけど、コーヒーがなくなったので、アーセンプレイスへ。めっちゃ可愛い「白犬メレンゲクッキー」がありましたよ~~うふっ。こひなに似てる。(笑)最…
葉山、一色海岸目の前のアーユルヴェーダとアロマセラピー専門サロン【Hayama ひねもす】です。毎日、暑いですね。暑い国インドで生まれた「伝承医学アーユルヴェーダ(生活の科学)」は、こんな猛暑を快適に過ごすヒントがたくさん詰まってます。
【国内旅行】SCAPES泊まってシチリア料理食べた結婚記念日【逗子・葉山】
ものっすごく今更ですけども、4月中旬に行った葉山旅行についての記事です。※緊急事態宣言期間ではない日に行っています。 数
ちょっと暑かったけれどお天気が良かったので、るいくんと森戸へ。富士山には雲がかかってましたが、空も海も真っ青。名島の鳥居と裕次郎灯台が見えました。(灯台は左端…
新着情報 神奈川県 逗子、三浦半島も湘南も - Via Collina Zushi (ヴィアコリーナ逗子)
〜新着情報〜今回ご紹介するのは、神奈川県逗子市にある新築賃貸ガレージハウスです。ニーズがあるにかかわらず意外とガレージハウスが少ない逗子エリア。マリンスポーツや釣り、カヤック等の海遊びも楽しめるだけでなくこちらの物件はペット可(敷金1ヶ月)という大変うれしい物件です。 ※下記・リンク先・物件紹介ページ逗子、三浦半島も湘南も-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】 愛犬と逗子葉山、三浦半島、湘南をドライブやツーリングから帰ってきたら、愛猫ちゃんがにゃ~んとお迎えしてくれる最高の相棒とのガレージハウスライフここで叶えてはいかがでしょうか?最高に決まってますよね! ガレージサイズは約15帖シャッター間口は約2.6m幅は手前の広い所で約3.8m奥の狭い所で約2.8m奥行きは約6m小上がりまでが約5.2m階段...新着情報神奈川県逗子、三浦半島も湘南も-ViaCollinaZushi(ヴィアコリーナ逗子)
京急の旅・ブルーリボン賞マークの付いたル・シエルで逗子・葉山へ
京急の旅、ラストコースです。逗子線の終点・逗子・葉山にやってきました。いまだに新逗子の方がしっくりきている私ですが(おいおい)もう3年も経っているんです。ここまではブルーリボン賞受賞記念装飾のル・シエルに揺られてきました。やはり特別装飾は一味違いますね。最後の最後でいいものを拝ませていただけました。さ、旅はまだ続きます
マンホールカード葉山町&逗子市@神奈川【狛亀があらわれた!】
海を見て、海鮮食べて、お土産貰って…三浦半島一周の旅もいよいよ大詰❗️💪🏻西側は電車が走っておらず若干不便ですが、人気リゾート地の逗子&葉山エリア…
お天気が良かったので、コーヒー買いがてら、アーセンプレイスのドッグランへ。 アーセンプレイスearthen placeワンコエリア:店内およびテラスhina-…
(↑三浦半島から帰ってきたら、夜空に三日月が。そしてその下には縦に並んで大きく光る二つの星が!上から月、木星、金星だそうです)最近、三浦半島へ向かうことが多いかな。特に秋・冬は、南へ、南へと身体が動いていく感じ。あっちの方は、元々の印象もそうですが、実際、光が燦々で、海がキラキラで。そして、おしゃれな美味しいお店もたくさんあるのです。友人との2月の定例会のため、夫にまーさんを見てもらって、わたしは外出!朝早く三浦方面へ。行ったのは、葉山にあるカフェ。今回は友人が車で連れて行ってくれました。Cafe会英楼|葉山上山口の喫茶店もともと葉山の御用邸そばで40年に渡り営業していた北京料理店の後継店。場所をここに移して、カフェとしてお孫さんがやっておられるようです。落ち着いた店内。開店と同時に入ったので、まだお客さ...葉山DEランチ&カフェ
だいぶ暖かな日も増えてきました。私が冬眠している間に梅も咲き、春が来てるんだなーと実感。昨日も快晴でした。私の住む湘南地方は日中薄手のコートですごせる暖かさ。葉山方面でもドライブがてらランチ(ランチがてらドライブか?)しようという夫からの提案にイイネ!貯
これから寒気に覆われるとのこと。雪も降るようですね。積もるのでしょうか?この歳になると、雪かきはしたくないので、願わくば積もらないでほしいです。でも、生徒さん…
皆様、素敵な新年をお過ごしのことと思います。気が付けばもう1月15日・・・早いですねえ 発表会から一月が経とうとしています。早くブログに載せなくては・・・と …
寒いですねえ。久しぶりの雨が嬉しかったのですが、本来の寒さへと戻ってしまいましたね。ところで、スギ花粉舞ってますかね?目が覚めると、クシャミ・鼻水が数日前から…
陽射しが出たり、隠れたりの一日です。 今日から小学生の生徒さんの紹介です。私の会では、お辞儀をする場所に印はつけません。付けてしまうと、歩くときに印を見つける…
ちょっと前のこと。風もなくお天気も良かった日にまたまたアーセンプレイスね。外なのに人工芝だから足が汚れないんだもん!(笑)ダウン着てると汗が出そうなくらいの暖…
年末最後の運気向上のため、認知症疑いの母を連れて、「逗子市の森戸神社」に行ってきました。 この神社の近く(敷地内?)には、石原裕次郎さんの記念碑や灯台が見えるとの事で、「石原裕次郎さん世代」の母が喜ぶかな?と思い、逗子市の方角が良い日を調べ、行ってみることに・・・。 JR逗子駅からバスが出ていて、10分くらいで到着。バスの中からはマリーナや海が見えて、ちょっとしたリゾート気分です。 まぁ、リゾート気分なだけで「お高い船を持っている人って、こんなにいるのか・・・。間違いなく、この船、我が家と同じくらいの価格がするんだろうな~」と、底辺家庭を確認しただけでした。 平日だったので(←働け)、年末年始…
三線軌条を眺めながら到着したのは、「逗子・葉山駅」。 現在中央快速線用のグリーン車が、この線路を使って、どんどん搬出されているそうで。出荷前の車両は金沢八景手前で車内からチラ見しました。 駅前には「葉山女子旅きっぷ」映え用パネル。 「葉山おっさん旅輪行」で、京急さんのコンセプトとはちがいますけども。 「葉山町」に入った瞬間に、この日は富士山・丹沢方面がよく見えます。 ここは「鎧摺港」。名前からして歴史を感じます。 葉山マリーナを望み、 ビーサンで有名な「げんべい」をすぎて、葉山元町へ。 真名瀬海岸から、一方通行を 海沿いの一方通行へ。こういったところはなかなか車では入れません。 葉山御用邸跡の…
今日は12月の寒さになっちゃったけど、先日お天気が良かった日、おともだちと(また)葉山のドッグランへ。 アーセンプレイスearthen placeワンコエリア…
9月のことになりますが、秋晴れのお天気の良かった日にアーセンプレイスへ。みかんちゃん、ルンルンちゃん、ぽんぽんくん姉弟と、モネちゃんといっしょに行ってきました…
【葉山・長者ヶ崎】プライベート感たっぷりの海でSUP&ビーチコーミングを楽しむ
長者ヶ崎は岬に囲まれているので、波がとても穏やかでSUPやカヤックを楽しむのに絶好のポイントなんです!しかも湘南エリアでしか味わえない、富士山と江の島を眺めながらののんびり海上散歩は最高に気持ちがいいんです。マリンスポーツをしない人でもゆったりのんびり過ごせる砂浜は、日常の喧騒を忘れさせてくれること間違いなし!
←ランキングに参加していますので5年前の昨日にパパゲーノに出かけていたようです。懐かしいです。綺麗な景色に素敵なサロン。丁度、この時期はバラが綺麗でした。途中…
a先月のことになっちゃいましたが、親友のるいくんといっしょにアーセンプレイスに行きました。 アーセンプレイスearthen placeワンコエリア:店内および…
梅雨の戻りのようなお天気がやっと終了。(いや、中断か・・・)ようやくご近所でもセミのミンミンいう声が聞こえるようになりました。なので、運動不足解消に、またまた…
ととくんすずちゃんと、アーセンプレイスのドッグランへ行きました~ アーセンプレイスearthen placeワンコエリア:店内およびテラスhina-diary…
海開き目前、猛暑の某日にぶらりドライブ目的地は神奈川県立美術館@葉山葉山御用邸の近くにあります。 訪れた時はアメリカ写真家のアレック・ソスの個展。少々声の大きい外国人にうんざりしながらもひととおり鑑賞。 眺めの良い中庭から相模湾を眺め、隣接する葉山しおさい公園へ。こちらの公園は御用邸の跡地になるそうで小さいながらも有料の公園。シーズンも終わりを迎えてる紫陽花を見ながら散歩。小さな公園なのであっと...
毎年夏が来ると、マーロウでは期間限定で、丸ごとメロンを使ったメロンプリンアラモードが始まります。千葉県の契約農家さんのメロンが豪快に使ってあり、プリンが隠れて…
前回の続きです葉山女子旅きっぷ おトクなきっぷ 京浜急行電鉄(KEIKYU)葉山女子旅きっぷのご紹介。京浜急行電鉄のオフィシャルサイトでは運行状況やご…
前回の続きです葉山女子旅きっぷ おトクなきっぷ 京浜急行電鉄(KEIKYU)葉山女子旅きっぷのご紹介。京浜急行電鉄のオフィシャルサイトでは運行状況やご…
以前の記事で、所用で品川駅に寄っていたと書きましたが、葉山に行っていました天丼はその帰りに買ったものです『金子半之助 上天丼弁当』またまぁまぁ書くことが溜まっ…