メインカテゴリーを選択しなおす
4月25日クラフトビール新入荷 京都醸造さんから3種届きました!
■4月25日新入荷■ 京都醸造さんから3種届きました!〇流るる潮 京都醸造×ブラック タイドかつては誰もが熱狂したクラッシックIPAをブラックタイドとコラボ!…
★3月24日有料試飲新規開栓です★宮城県気仙沼BLACK TIDE BREWINGBreth HAZY IPAネルソンソーヴィンその他を使ったトロピカルフレ…
おいしい缶ビールはこれだ!2023年に呑んだクラフトビールのオススメ5本☆下半期編~
前回のタップビール5選に引き続き、今回は2023下半期にご紹介した缶ビールで美味しかったトップ5をダイジェストでダダッとお送りします。 ビアすたいるは、アメリカンペールエール、ポーター、スコティッシュエール、ピルスナー、セッションIPAと、なかなかバラエティーに富んだラインナップとなりました。
大宮でクラフトビールを呑めるカフェで、ブラックタイドブリューイングの3周年記念エール!
JR大宮駅から徒歩15分ほど、氷川神社の参道を抜けた先にあります、クラフトビールのボトルを常時50種類以上揃えるお店、CAFFE & DINING SHACHIに来ています。 店内は、クラフトビアの空き缶空き瓶に囲まれた至福な空間が広がります。 これは参道の風景。お散歩しつつ立ち寄るのも良さげ。
美味しい缶ビールはこれだ!2023上半期で紹介した、オススメ・ベスト5
2023/1/1~6/30までに紹介した缶ビール41本の中から、選りすぐりの5杯を紹介します。 まずは、暁ブルワリーのペールエール、DRAGONEYE SNOW。元はデザイナー会社からスタートしたブルワリーです。ビターはちょうどよく、ほのかな酸味、とてもバランスのよいテイストです。続いて、、
気仙沼の観光キャラクター、海の子ホヤぼーやをフューチャーした、乳糖入りクラフトビールがBTBよりリリース
宮城県気仙沼のブルワリー、ブラックタイドブルーイングが放つヘイジーIPA、Hoya Boyaをご紹介します。柑橘系のトロピカルな香りがえげつない。けっこう離れたところでもプンプン。乳糖が入ってるせいか、けっこう甘いです。 ビターはおさえめで非常に呑みやすく、ビール敬遠派の方でも無問題です。
ブラックタイドブリューイング ウエストコーストスタイルのIPA Finger crossed @IBREW秋葉原
秋葉原駅近くにあるクラフトビールバー、 IBREW Akihabara ( アイブリュー アキハバラ)にて一杯やりました。 以前一度訪問してますが、店内写真をあまり撮れなかったので今一度。 前回訪問時のレポートはこちらです。 IBREW 秋葉原駅前店 ...
極上のヘイジーIPAをドロップする気仙沼の雄、ブラックタイドブルーイング Twin Dragons -Blue-
宮城県気仙沼にて誕生した ブラックタイドブリューイング のヘイジーIPA、その名も Twin Dragons -Blue-をご紹介します。 4月に気仙沼に訪れたときにブルワリーで直接購入したものです。このブルワリーさんはヘイジー系を得意としており、勝手に北...
計21回に渡ってお送りしたタップルームを巡る旅。仙台から始まり、盛岡、一関、陸前高田、気仙沼と、宮城~岩手を廻って、 計7ブルワリー、17杯※のビールを堪能しました。いや、2日間の旅にしては呑み過ぎた。 (※缶、ボトルは除く) 以下、呑んだビールをささっと掲載しま...
BLACK TIDE BREWING 三つ巴コラボのヘイジーIPA #fruitstories ~tap巡りの旅pt2 vol20 気仙沼編~
前回に続いて ブラックタイドブルーイング よりお届けです。 お店とその周辺の様子はこちらでレポートしてます。 ブラックタイドブリューイング Infinite Eight ~tap巡りの旅pt2 vol19 気仙沼編~ タップルームを巡る旅pt2。 ヨコハ...
ブラックタイドブリューイング Infinite Eight ~tap巡りの旅pt2 vol19 気仙沼編~
タップルームを巡る旅pt2。 ヨコハマフリューリングフェストのレポートで中断してましたが、再開します。 陸前高田からタクシーで気仙沼までやってきました。 南町海岸近くにある ブラックタイドブリューイング を目指します。 気仙沼市内湾地区の町並みです。 ...