メインカテゴリーを選択しなおす
おろしポン酢で罪悪感はもはやゼロ〜むつ【朝比奈食堂】の「ジャンボ和風とんかつ定食」
スタンプラリー制覇への道、下北編。 朝の6時には家を出てまずはむつ市内の某朝ラー店で味噌ラーメン、からの川内行って脇野沢行って飯喰って温泉行って帰り道に横浜行って浅虫寄って、 計画は完璧。 が、一発目の朝ラー店休みでプラ […]
移転前ラストデイに喰う山より高い味噌ラーメン〜むつ大湊【あらそば】チャーシュートッピング
「あらそば、移転します」。 そのニュースに、にわかにざわつきはじめたハイボ界隈。 聞けば本日2/16をもってしばらく休業、からの別場所での移転オープンの運びらしい。 えそれって、、 つまり向こう1ヶ月は思いついた朝にフラ […]
【自家焙煎 むつの珈琲店】ビターな甘さで人気の「チョコクッキーフラッペ」を飲んで喘ぐ
ハイボールマン、今日はむつまでやってきた。 だって天気が良かったし、だって小腹も空いてたし、だって事あるごとに北に向かいがちな性格だし、だって気がついたら居たんだもん、ってむつまで来ちゃってた。 とはいえ大事なメイン用事もちゃちゃっとやって
お得な豪華を求めてむつぐるめ〜寿司【にぎりどってん家】のランチ限定「海鮮丼」
霊長目ヒト科オジサン属ハイボールマン。 それはその日その時の気分メインに生きる、つまり旅人。 彼は言う。 「なんかイイもん喰いてぇなぁ、普段喰えねぇようなイイもんをさぁ、あっでも金ならそんな無いかんねっ、てへっ♪」、と。 普段喰えないような
山のふもとで山を喰う〜むつ名物【あらそば】の味噌ラーメンに背あぶらトッピングを登る
休日のハイボールマンは朝が早い。 近所のジジババたちが朝の徘徊ウォーク始めるより早くから目を覚まし、あとは朝ラー始まる時間帯までスマホ片手にゴーロゴロ。 だけどこの日はふと、大事なことに気付いてしまう。 あれっハイボもしかして今、絶対的に野
〜下北半島小旅行②〜 むつ市大湊で”護衛艦すずなみ”の内部へ潜入&「万八ラーメン中央店」の味噌ラーメンとチャーハンのセット
前回に引き続き恒例の下北小旅行 「みやの」をチェックアウトしたあとはむつ市の市街地方面へ戻る https://tukam
人気も納得の味と充実度 むつ市「お食事処そうま」の日替わりランチ
今回のランチはむつ市 田名部川沿いイエローハットとDCMを挟んだY字路の三角地帯(?) その頂点にある人気の食堂がこちら
今回はむつ市で出張飯 といってもフラッと呑みではなく宿泊先のビジネスホテルでビジホ飯 出張時の楽しみなんて晩酌くらいしか
むつ市のランチは「万八ラーメン」の看板メニュー”万八ラーメン”で決める
今回のランチはむつ市の「万八ラーメン」 むつ市でも青森市でも日々お世話になっている間違いのないお店 通いなれた店ではある
むつ市「下北名産センター食堂」の唐揚げ定食と魚介たっぷり市場ラーメン
週末はむつ市の釜臥山(かまふせやま)展望台を目指してバイク仲間と集まってツーリング ご一緒するメンバーは父親と同世代のベ
下北ツーリング3 〜プラザホテルむつ内「下北バル」で海軍カレーを堪能〜
朝食まで大満足の「みやの」を後にして大畑経由で青森市へ向かい帰路へ https://tukamaetarou.com/t
下北ツーリング2 〜佐井にある絶品宿「みやの」で初夏の味覚を堪能してきた
さて、大満足のランチ「はなかど」を後にしてむつ市から佐井町までツーリング再開 https://tukamaetarou.
毎年恒例で行きつけにしている佐井町にある民宿「みやの」を目的地に今年も初夏の下北ツーリングを父と弟の3人で行ってきた 昨
暑い、暑すぎる。 拭いても吹いても遠慮なしに出ちゃう汗、車から降りた瞬間に漏れ出る塩色吐息、そしてフェロモンどころの騒ぎじゃない加齢なりの身の香り。 だから、 北へ行こう。 北って涼しいってどっかで聞いたもん、今いるここより体感10℃は低い
むつ市【ラーメン処 吾作】で喰う熱々ニラレバまみれのサラレバメン
へいへいほーと木を切る男、与作。 むつ市十二林のラーメン処、吾作。 そしていっつも靴下かたっぽどっかに行っちゃうヌケサクハイボールマン。 一見、何のつながりもなさそうな三者の運命が、この日ついに重なる。 、ってことでちょっと与作歌ってむつの
【むつぐるめ】「にぎりどってん家」の豪華なのにお得すぎる海鮮丼ランチ
今日のハイボールマンは下北気分。 なんだか無性に片道2時間の距離をブラックコーヒーとアンパンと風呂道具持って北上したい。 んであわよくばたまたま助けた御老人が億万長者でしかも跡取りいなくてしかも超美人の孫娘がいて、ってつまりそんな気分。 だ
むつ市 新店民宿「お宿いち」併設の御食事処で喰えるヒラメの漬け丼
寒気が一時的に緩んだ、とある日のランチ時。 ハイボールマンは本州最北のまさかりの地、むつの街なかでウーロウロ。 目的は食、今日はなんかちょーっとイイメシが喰いたいな、その一途な想いだけが彼の動力源。 瞳を閉じる。 鼻センサー感度、オーバード
むつ市で朝から山を喰う〜あらそばの味噌ラーメンにチャーシューTP
どうしよう。 またあの気分が押し寄せてきた。 山と海に挟まれたむつ大湊のあの店で、初見殺しの山盛り野菜でおなじみのアレをばゴリっと腹いっぺぇに喰いたくなってるこの衝動。 そう、アラソバ気分がやってきたッ! この状態に陥ったハイボがとるべき解
むつ市「関食堂」〜超老舗精肉店でボリューミーすぎるカツ丼を喰ってみた
ハイボールマン、レジェンドに逢いに行く。 今日の舞台はむつ市、言わずと知れたマサカリの刃と柄の繋ぎ目あたりに、恐山で松山ケンイチがフライボール食べてあのそのえーっとな街である。 向かったのは「関食堂」。 ここを1人で切り盛りする、カワイイ系
むつ市「しらかわ食堂」のボリュームたっぷり“牛バラ焼き定食”
今回のランチはこちら むつ市にある「しらかわ食堂」です 仕事で立ち寄った際に地元の方にお勧めのお店を尋ねると 「肉食いた
今回のランチも前回に続いてのむつ市 大湊駅すぐそば、その名も「駅前食堂」 分かりやすくて良いですねぇ 店内は沢山のお客さ
むつ市 お食事処&喫茶「外苑」でブランチで楽しむチャーシューメン
ポケットにキュンが入ってないことに気付いたこの日のハイボールマン。 無くしたか?、それとも落とした?、えもしかして最初っから持ってない? 、、あ、もうだめだ。 キュンがない人生なんて、、キュンをキュンできないキュンなしオジサンとして棒の様に
むつ市とまぶモール向かい お食事と喫茶ココで大定番の「ハンバーグ定食」を食す
実はかつて、片道2時間×週1×数年間のむつ経験を持つハイボールマン。 TSUT○YAで借りたDVDを車に持ち込んで、片道1本、往復で2本の映画観ながらハンドル握ったあの過ぎ去りし日々。 おかげで幾度となく多様な違反キップを頂いたもんです、あ