chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/11/06

arrow_drop_down
  • 【通院結果】オカメインコの「もい」急な体重増の理由は?

    鳥の飼育経験がまったくない私(やす)のオカメインコ飼育記録です。鳥好きの妻と相談しながら、少し変わった性格のオカメインコ(シナモンパール♀)の「もい」と一緒に生活する様子を記しています飼い主である私たちの不注意で、もいの体重増に気づけません...

  • 自家製青とうがらしナンプラー 昆布だし

    20代最後の年に「人生変えたい」一心で食事をガラリと変え、ストイックな健康生活へ。人生が好転し、妻と料理研究家としてリアルフードキッチンを運営しています。料理を趣味にしたことで、毎日が探求の生活に変わり、楽しく過ごしています。リアルフードキ...

  • 私はラッキーだ!ツイている!

    「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...

  • 結婚3年後は幸福度は下がる?その対策は?

    「自分の好きな物に囲まれていれば幸せ」「一生懸命仕事すれば幸せになれるはず」と信じ、日付が変わる直前まで仕事をして、ストレス解消に買い物をしていた20代でした。頑張った先に待っていたのは、「おさまらない物欲」と、「明るい未来が描けない」独身...

  • オカメインコの「もい」急な体重増の原因は食べ過ぎではないかもしれない

    鳥の飼育経験がまったくない私(やす)のオカメインコ飼育記録です。鳥好きの妻と相談しながら、少し変わった性格のオカメインコ(シナモンパール♀)の「もい」と一緒に生活する様子を記しています。昨日に引き続き、愛鳥についての記事です。「もい」の急な...

  • オカメインコの「もい」ダイエットが必要になりました(再び)。

    鳥の飼育経験がまったくない私(やす)のオカメインコ飼育記録です。鳥好きの妻と相談しながら、少し変わった性格のオカメインコ(シナモンパール♀)の「もい」と一緒に生活する様子を記しています。我が家にやってきて8ヶ月。甘えん坊爆発で一緒に居る時間...

  • なんとなく土日を過ごして後悔しないためのノート術。

    「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...

  • 新年度開始1ヶ月経過 ここ最近の変化

    「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...

  • 結婚生活を幸せにする七つの原則② 問題解決と人生の意味

    「自分の好きな物に囲まれていれば幸せ」「一生懸命仕事すれば幸せになれるはず」と信じ、日付が変わる直前まで仕事をして、ストレス解消に買い物をしていた20代でした。頑張った先に待っていたのは、「おさまらない物欲」と、「明るい未来が描けない」独身...

  • 結婚生活を幸せにする七つの原則① 愛の地図と譲れない状態の打破

    「自分の好きな物に囲まれていれば幸せ」「一生懸命仕事すれば幸せになれるはず」と信じ、日付が変わる直前まで仕事をして、ストレス解消に買い物をしていた20代でした。頑張った先に待っていたのは、「おさまらない物欲」と、「明るい未来が描けない」独身...

  • 家庭の課題・問題に向き合う 離婚に向かう危険性のある行動4つと対策

    「自分の好きな物に囲まれていれば幸せ」「一生懸命仕事すれば幸せになれるはず」と信じ、日付が変わる直前まで仕事をして、ストレス解消に買い物をしていた20代でした。頑張った先に待っていたのは、「おさまらない物欲」と、「明るい未来が描けない」独身...

  • 愛情表現は5つある 表現が違うと通じ合えない

    「自分の好きな物に囲まれていれば幸せ」「一生懸命仕事すれば幸せになれるはず」と信じ、日付が変わる直前まで仕事をして、ストレス解消に買い物をしていた20代でした。頑張った先に待っていたのは、「おさまらない物欲」と、「明るい未来が描けない」独身...

  • 家庭のウェルビーイングを考える|夫婦は「問題解決チーム」

    「自分の好きな物に囲まれていれば幸せ」「一生懸命仕事すれば幸せになれるはず」と信じ、日付が変わる直前まで仕事をして、ストレス解消に買い物をしていた20代でした。頑張った先に待っていたのは、「おさまらない物欲」と、「明るい未来が描けない」独身...

  • 【幸せの4因子】“ありのままに因子”を深掘り|独立性と自分らしさが鍵

    「自分の好きな物に囲まれていれば幸せ」「一生懸命に仕事をすれば、きっと報われる」。そう信じて、20代の私は日付が変わる直前まで働き、ストレス解消に買い物を繰り返していました。けれど、その先に待っていたのは「おさまらない物欲」と、「明るい未来...

  • 【幸せの4因子】“なんとかなる因子”を深掘り|前向きな姿勢とチャレンジ精神が鍵

    「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...

  • 【幸せの4因子】“ありがとう因子”を深掘り|つながりと感謝と利他性が鍵

    「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...

  • 【幸せの4因子】“やってみよう因子”を深掘り|強みとやりがいと主体性が鍵

    「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...

  • 生活にモヤモヤしたら確認したい“幸せの4つの因子”

    「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...

  • ただ過ぎる日々にしないための工夫。

    「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...

  • 新しい挑戦、学び、それは世界の楽しみ方。

    「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...

  • 革でサステイナブルに生活する

    お気に入りのスニーカーが廃盤になったことをきっかけに、使い捨てず、修理して使い続けられる革製品に興味を持ちました。手入れをしながら長く履き続けられる革靴の魅力に取り憑かれて15年以上が経ちました。日々のお手入れの楽しさに目覚め、丁寧に付き合...

  • 不安な日々を、一歩ずつ変える

    「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...

  • 心地のいい生活、ちょうどいい丁寧さは人それぞれ。

    「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...

  • 安心できるほど試せているのか?新しい挑戦は百発百中?

    「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...

  • 朝の習慣が人生を変える?瞑想・運動・ジャーナリングと“いい習慣”の見つけ方

    「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...

  • 今日は何か良いことあった?気付ける人は強い

    「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...

  • 本日は休載日 ぎっくり腰につき作業できず

    在宅勤務で仕事をこなしました。座っている間はあまり痛みがないけれど、同じ姿勢を続けると、痛みが出てくる。集中力が切れ、リラックスした仕事終わり、ぎっくり腰の痛みと付き合っていました。腰が痛いはずなのに、背中が固まる。くの字のように、腰が曲が...

  • 「動けない休日」から始まる、暮らしと心の立て直し方

    「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...

  • 食べて学ぶ、外食の楽しみ 鰹のタタキ わらやき屋

    健康家庭料理の「リアルフードキッチン」を主宰しながら、Yasublogと会社員の三軸で活動しています。小さい頃から料理が大好きで、3歳で包丁デビュー。けれど、中学の部活から結婚直前までの約15年間、料理から離れていました。がむしゃらに働いた...

  • 思い通りにいかない日でも、小さな幸せは転がってる。

    「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...

  • 自分を後回しにしない。ご機嫌を増やす。

    ようやく、冬用のジャケットをクリーニングに出せる気温になりましたね。昼と夜の寒暖差が大きく、暗くなると何かを羽織らないと肌寒い。体温調節のために着るものはまだ悩みますが、日差しの強さから夏の気配がしてきました。髪を切りに行く余裕もなかったの...

  • 朝のプレッシャーを軽くする、心の準備運動2選

    私は、仕事とアウトプットの質と量を上げるために瞑想を導入。最初はなかなか習慣化もできず、集中も難しい。次第に効果を感じられずに懐疑的になっていました。それでもあきらめず続けた結果、どうにか習慣化でき、仕事のパフォーマンスとアウトプット量が激...

  • 些細なストレスを減らしていく。

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 些細なストレスを減らしていく。

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 夫婦だろうと、決めつけない

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 10年間友人だった女友達に告白する決意ができた歌2曲と思考整理術。

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 観葉植物のその後ー越冬できた草・木

    観葉植物を買っては枯らすを繰り返していた20代、30代で結婚を機に定住できたので園芸に再挑戦。寒暖差の比較的緩やかな東京のベランダと出窓で試行錯誤し、なんとか園芸ライフを満喫してる。失敗談と成功例をシェアしています。昨日の記事で冬の寒さに耐...

  • 観葉植物のその後ー越冬できなかった草・木

    観葉植物を買っては枯らすを繰り返していた20代、30代で結婚を機に定住できたので園芸に再挑戦。寒暖差の比較的緩やかな東京のベランダと出窓で試行錯誤し、なんとか園芸ライフを満喫してる。失敗談と成功例をシェアしています。ようやく暖かくなってきま...

  • 揺れる

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • オカメインコの「もい」寿命について考える

    鳥の飼育経験がまったくない私(やす)のオカメインコ飼育記録です。鳥好きの妻と相談しながら、少し変わった性格のオカメインコ(シナモンパール♀)の「もい」と一緒に生活する様子を記しています。オカメインコの「もい」について久々に記事を書こうと思い...

  • 初の2日間ストップ 365記事を投稿続けるチャレンジ

    約10年続けた会社員を辞め、ブログに本腰をいれるぞ!と誓ったものの、いざ取り組んでみると記事数が伸びない。言い訳に「筆がのらない」だの「もっと良いテーマが欲しい」と、1年半ほどぼやいていました。そんな私が心機一転、2025年は1日1記事を投...

  • 今、できることをする 運動不足と向き合う。

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 自分との約束を守る、ないがしろにしていないだろうか

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 学びは、思い込みを忘れ、他者のちからを借りる

    ようやく、桜を眺めることができた。年に一回のタイミングで、みなさんは何を思うのでしょうか。わたしは、レジャーシートを広げ、本を読み、パソコンに打ち込みながら、妻を待ちました。普段、カフェや家で行うブログ作業の場所が公園に変わっただけ。呑んで...

  • 身体のメンテナンス かねこ鍼灸in五反田

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 自分を上手く乗りこなせている感覚はある

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 睡眠不足はパフォーマンスを下げるので要注意

    約10年続けた会社員を辞め、ブログに本腰をいれるぞ!と誓ったものの、いざ取り組んでみると記事数が伸びない。言い訳に「筆がのらない」だの「もっと良いテーマが欲しい」と、1年半ほどぼやいていました。そんな私が心機一転、2025年は1日1記事を投...

  • 著者の思考をインストールする完コピ読書術

    約10年続けた会社員を辞め、ブログに本腰をいれるぞ!と誓ったものの、いざ取り組んでみると記事数が伸びない。言い訳に「筆がのらない」だの「もっと良いテーマが欲しい」と、1年半ほどぼやいていました。そんな私が心機一転、2025年は1日1記事を投...

  • 著者の思考をインストールする完コピ読書術

    約10年続けた会社員を辞め、ブログに本腰をいれるぞ!と誓ったものの、いざ取り組んでみると記事数が伸びない。言い訳に「筆がのらない」だの「もっと良いテーマが欲しい」と、1年半ほどぼやいていました。そんな私が心機一転、2025年は1日1記事を投...

  • 直感を信じて定期的に棚から本を選ぶ。

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 瞑想になかなか集中できない時のコツ5選

    仕事やアウトプットのパフォーマンスを上げるために取り組んだ瞑想。会社員時代はなかなか習慣化も集中もできず困り果てました。妻と瞑想講師の資格を取得し、なんとか瞑想の習慣化に成功。資格を撮る前に知りたかった!と思う、生活の質が上がるポイントや取...

  • 追い詰められると他責思考になりがち

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 毎日投稿が途絶えた モチベーションは保てるのか

    約10年続けた会社員を辞め、ブログに本腰をいれるぞ!と誓ったものの、いざ取り組んでみると記事数が伸びない。言い訳に「筆がのらない」だの「もっと良いテーマが欲しい」と、1年半ほどぼやいていました。そんな私が心機一転、2025年は1日1記事を投...

  • 【家庭菜園】ベランダ栽培したいハーブ・野菜5つ 挑戦はこれから

    観葉植物を買っては枯らすを繰り返していた20代、30代で結婚を機に定住できたので園芸に再挑戦。寒暖差の比較的緩やかな東京のベランダと出窓で試行錯誤し、なんとか園芸ライフを満喫してる。失敗談と成功例をシェアしています。だいぶ暖かくなってきまし...

  • 仕事は自分の能力で社会に貢献すること

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 無駄な事は1つも無い

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • すべては思い込み

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 自分なりの幸せモノサシはあるか

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 自分のために時間を使う

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 挫折予防には予行練習

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 悩みの中に自分はいるか

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 1日の中で心安らぐ時間を作る

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • せめて自分自身の味方であれ

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • モチベーションの保ち方 習慣作り・健康

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 小さなできる感を大事にする

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 身の回りの変化で自分の状態を知る

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 通勤電車を味方につける 時間を有効活用する

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 対等に話がしたい、聞きたい

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 自分の好きを疑ってみる 得意を見つけるために

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 避難場所を確認する 防災・減災の取り組み

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 自分らしくないミスが続いた時の対処法 考えず、感じる

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • <レビュー>そなエリア東京 東京臨海広域防災公園2025.03.08(土)入館料無料の家族スポット

    地震、災害が頻発する国、日本。昔に比べ増えてきたように思う。今後、大きな地震がほぼ確実に起こると聞くと、とても不安になる。そんな時「どうしよう!」と慌てふためくのではなく、災害の備えを充実させ、日頃から準備をしておく。そうすれば、もしもの時...

  • 本当にやりたいことは周囲の反応がある

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 心地の良い環境が正解なのか

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • オカメインコの「もい」これからのこと

    鳥の飼育経験がまったくない私(やす)のオカメインコ飼育記録です。鳥好きの妻と相談しながら、少し変わった性格のオカメインコ(シナモンパール♀)の「もい」と一緒に生活する様子を記しています。オカメインコの「もい」をお迎えして6ヶ月。約半年が経ち...

  • 一人暮らしのために母から授かった料理 簡単だから作れるトマトチキントマトスープ

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 2025年なにする?これからの予定

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • なぜブログを続けるのか

    約10年続けた会社員を辞め、ブログに本腰をいれるぞ!と誓ったものの、いざ取り組んでみると記事数が伸びない。言い訳に「筆がのらない」だの「もっと良いテーマが欲しい」と、1年半ほどぼやいていました。そんな私が心機一転、2025年は1日1記事を投...

  • 羽根を広げて世界を堪能できるのか

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • それは何かを埋めるための反応 まずは気づく

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 毎日書く、枯渇する、何かを掴む

    約10年続けた会社員を辞め、ブログに本腰をいれるぞ!と誓ったものの、いざ取り組んでみると記事数が伸びない。言い訳に「筆がのらない」だの「もっと良いテーマが欲しい」と、1年半ほどぼやいていました。そんな私が心機一転、2025年は1日1記事を投...

  • 過去の読書体験が残っている 読書入門にオススメ

    明日で2月も終了。2025年に入り、57日が過ぎました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。私はブログを書き続け、1日1記事投稿を続けています。気分が落ちようが、眼精疲労で気持ち悪くなろうが、眠かろうが。過去に望んでいたフル稼働の毎日を過ご...

  • 新しい環境に戸惑う…その原因は過去。

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 台湾へ旅行に行きたい 本場の味を探求する

    旅行があまり得意ではなかった20代。生活の質を上げ続け、料理を趣味にしたことで、気づけば旅行への抵抗が無くなった30代。本場の味を求め、旅行に行きたい!と自ら計画するほどになりました。国内、国外問わず、どこでへでも探求する。伝統料理中心の旅...

  • オカメインコを飼う前に知っておきたいこと10選と心構え

    鳥の飼育経験がまったくない私(やす)のオカメインコ飼育記録です。鳥好きの妻と相談しながら、少し変わった性格のオカメインコ(シナモンパール♀)の「もい」と一緒に生活する様子を記しています。オカメインコの「もい」をお迎えしてから6ヶ月が経ちまし...

  • オカメインコの「もい」初めてのおでかけ! 暴れたのか?

    鳥の飼育経験がまったくない私(やす)のオカメインコ飼育記録です。鳥好きの妻と相談しながら、少し変わった性格のオカメインコ(シナモンパール♀)の「もい」と一緒に生活する様子を記しています。冬の寒さが続く中、今回はオカメインコの「もい」初のおで...

  • 役割を自覚する

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 息してる?

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • オカメインコを飼ってみての気付き 悩むこと

    鳥の飼育経験がまったくない私(やす)のオカメインコ飼育記録です。鳥好きの妻と相談しながら、少し変わった性格のオカメインコ(シナモンパール♀)の「もい」と一緒に生活する様子を記しています。前回の記事で「オカメインコを飼ってみての気付き 嬉しか...

  • 探さずに逃げてきたのか

    約10年続けた会社員を辞め、ブログに本腰をいれるぞ!と誓ったものの、いざ取り組んでみると記事数が伸びない。言い訳に「筆がのらない」だの「もっと良いテーマが欲しい」と、1年半ほどぼやいていました。そんな私が心機一転、2025年は1日1記事を投...

  • オカメインコを飼ってみての気付き 嬉しかったこと編

    鳥の飼育経験がまったくない私(やす)のオカメインコ飼育記録です。鳥好きの妻と相談しながら、少し変わった性格のオカメインコ(シナモンパール♀)の「もい」と一緒に生活する様子を記しています。どうも。私の生活の中に鳥の存在がほぼありませんでした。...

  • 【書く瞑想】ジャーナリングを勘違いしていない?

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • オカメインコの「もい」2度目の動物病院 診断結果と診察料

    鳥の飼育経験がまったくない私(やす)のオカメインコ飼育記録です。鳥好きの妻と相談しながら、少し変わった性格のオカメインコ(シナモンパール♀)の「もい」と一緒に生活する様子を記しています。オカメインコの「もい」をお迎えして約6ヶ月が経ちました...

  • ビジネス書は意味があるのか?ないのか。

    「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...

  • 毎日ブログを書くには、待たずに書く

    約10年続けた会社員を辞め、ブログに本腰をいれるぞ!と誓ったものの、いざ取り組んでみると記事数が伸びない。言い訳に「筆がのらない」だの「もっと良いテーマが欲しい」と、1年半ほどぼやいていました。そんな私が心機一転、2025年は1日1記事を投...

  • 昨日より、少しマシに生きる、それだけだ。 仏教から学ぶ

    約10年続けた会社員を辞め、ブログに本腰をいれるぞ!と誓ったものの、いざ取り組んでみると記事数が伸びない。言い訳に「筆がのらない」だの「もっと良いテーマが欲しい」と、1年半ほどぼやいていました。そんな私が心機一転、2025年は1日1記事を投...

  • 変化を恐れず、今を生きる。

    約10年続けた会社員を辞め、ブログに本腰をいれるぞ!と誓ったものの、いざ取り組んでみると記事数が伸びない。言い訳に「筆がのらない」だの「もっと良いテーマが欲しい」と、1年半ほどぼやいていました。そんな私が心機一転、2025年は1日1記事を投...

  • あと何年生きるつもりで生きているのか。

    約10年続けた会社員を辞め、ブログに本腰をいれるぞ!と誓ったものの、いざ取り組んでみると記事数が伸びない。言い訳に「筆がのらない」だの「もっと良いテーマが欲しい」と、1年半ほどぼやいていました。そんな私が心機一転、2025年は1日1記事を投...

  • 【レビュー】テノールまみれのニューイヤーコンサート Vol.9 ~年の初めからヘビー(蛇)だぜ~《Every day縁日008》

    忙しかった会社員時代には知ることができなかった、どこかで活躍する友人・知人を巡って縁を深める企画。Every day縁日。実際に訪れて、お話して、素敵だな!と感じた体験レビューを紹介しています。今回はテノール歌手の歌声を聴きに行きました。2...

  • スキップ…できない!没入アニソン7選 世界観とベストマッチ!

    1989年生まれ、一人っ子でテレビっ子。小さい頃からの習慣で、アニメ視聴数1000タイトル以上(※1シーズンでカウント)。中高大、社会人になっても新作をチェックしている。ここ最近のお気に入りはラーメン赤猫。新たなお気に入りを見つけるため、新...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やすさん
ブログタイトル
Yasublog
フォロー
Yasublog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
OSZAR »