ミュージアム好き理系ワーママのブログ。科学館や博物館、美術館の体験レポートから、育児・キャリアに関するお話、中古マンションのリノベ体験談まで、幅広く発信中!ぜひのぞいてみてください^^
2男児を育てながらデザイン系の会社で働くワーママです。入社4年目で妊娠・出産を経験しマミートラックまっしぐら!がむしゃらに頑張る日々です。「これを知りたかった~」「おすすめだからぜひ伝えたい!」と思った体験談を中心に語っています!TwitterやInstagramから、コメントもお待ちしております!
【おすすめ展覧会】ぐりとぐら展&酒井駒子展@PLAY!MUSEUMに子連れで行ってきた!緊急事態宣言下での混雑具合、入場制限などレポートします!
こんにちは、こもりぐまです。 先日、日曜日に4歳と1歳の息子たちを連れて、立川にありますPLAY!MUSEUM […]
【横浜おでかけスポット情報】みなとみらいに新設されたおすすめミュージアムをご紹介!新高島駅周辺は大人もこどもも1日中楽しめるおすすめのエリア!
こんにちは、こもりぐまです。 読者さん 横浜で遊ぶならどこがいいかな? こもりぐま ぜひ新高島駅周辺に行ってみ […]
【おすすめイベント】Media Ambition Tokyo 2021@東京シティビュー(六本ヒルズ森タワー)に行ってきた!体験型の作品も多く、子連れでも楽しめる!
六本木ヒルズの東京シティビューで行われているMedia Ambition Tokyo 2021に行ってきました!/ ミュージアム好き理系ワーママのブログ
【東工大卒ワーママが考える教育】「勉強しなさい」と言われたことはなかった!親から受けた教育のよかったところとは?そして自分が息子たちにしてあげたいと思っている教育とは?
こんにちは、こもりぐまです。 10年以上昔の話になりますが、私は進学校でない高校から、東工大に現役合格しました […]
【おすすめ展覧会】田原桂一 表現者たち –白の美術館–@ポーラミュージアムアネックスに行ってきた!写真がもつパワーや魅力を感じられる展覧会
銀座のポーラミュージアムアネックスで行われている、田原桂一 表現者たち –白の美術館–に行ってきました。緊急事態宣言下で開催されている展覧会が少ない中、とてもステキな体験ができました。感染予防対策をしっかりしたうえで、ぜひ行かれてみてください!/ ミュージアム好き理系ワーママのブログ
【おすすめ絵本】ヨシタケシンスケさんの絵本は子どもも大人も楽しめる!4歳の息子がくり返し読んでいる絵本&大人向けのエッセイ集をご紹介!
こんにちは、こもりぐまです。 読者さん ヨシタケシンスケさんの絵本ってちょっと難しい? 子どもにも楽しんでもら […]
【おすすめ展覧会】MIROIRS(ミロワール)–Manga meets CHANEL/Collaboration with 白井カイウ&出水ポスカ@シャネル・ネクサス・ホールに子連れで行ってきた!
シャネルとマンガのコラボレーションによる展覧会「ミロワール」の体験レポートをお伝えします!約束のネバーランドの作者とのコラボレーションとなっています。マンガを読んだことがない、シャネルについてもあまり詳しくない、それでもとっても楽しめる展示でした!/ ミュージアム好き理系ワーママのブログ
【はじめてのキッザニア】キッザニア東京に4歳の息子と行ってきた!初めてでも7つのパビリオンを回れた攻略法とは!?子どもも大人も大満足なお仕事体験の魅力をご紹介!
2021年4月、はじめてキッザニア東京に4歳の息子と2人で行ってきました。はじめてのキッザニアでしたが、混雑していた状況にもかかわらず、7つのアクティビティを体験できました。この記事ではそんなはじめてのキッザニア体験レポートと多くのアクティビティを体験するコツをご紹介します。/ ミュージアム好き理系ワーママのブログ
【はじめてのキッザニア】キッザニア東京に4歳の息子と行ってきた!キッザニア東京の基本情報&予約方法が少しわかりにくかったので、まとめてみました!
2021年4月、はじめてキッザニア東京に4歳の息子と2人で行ってきました。はじめてのキッザニア、事前に公式サイトを調べたところ、予約方法などが少しわかりにくかったので、私なりにまとめてみました。体験レポートも別記事でご紹介していますので、あわせてご覧ください。/ ミュージアム好き理系ワーママのブログ
【はじめてのキッザニア】キッザニア東京に4歳の息子と行ってきた!初めてでも7つのパビリオンを回れた攻略法とは!?子どもも大人も大満足なお仕事体験の魅力をご紹介!
こんにちは、こもりぐまです。 先月、4歳の長男を連れて豊洲のららぽーとにあるキッザニア東京に行ってきました! […]
【食物アレルギー児のおやつ】小麦・卵アレルギーの息子(1歳)が食べている定番おやつをご紹介!歯が生えてない赤ちゃんでも食べやすいグルテンフリーのおやつをご紹介!
1歳の次男は小麦・卵アレルギー。そしてとっても食欲旺盛!いつもお腹をすかせているので、常におやつの在庫を切らさないように注意しています…。そんな日々で定番化してきた、赤ちゃんでも食べられるグルテンフリーのおやつをご紹介します!ミュージアム好き理系ワーママのブログ
【中学受験をふり返る】東工大に現役合格できたけど…中学受験では偏差値50の女子校に受かるのがやっとだった!今だからわかる受験に苦戦した理由。息子たちが中学受験をすることになったら伝えたいこと
中学受験に苦戦した理由が今ならわかる!東工大に現役合格できた私が、なぜ中学受験では思うように学力を上げられなかったのか。自分の子どもたちが中学受験をすることになったら、伝えたいこと、親として気を付けたいことをまとめました。お子さんの中学受験を考えている方の参考になれば幸いです。ミュージアム好き理系ワーママのブログ
【就活の反省点をふりかえる】100社受けて2社しか内定をもらえなかった…。高学歴・理系でも、自己分析ができていないと就活は失敗する!?過去の自分に伝えたい、就活に必要な対策とすべきこと
理系で高学歴であれば、就活は有利?自己分析ができていなかった私が、就活にものすごく苦労した体験談です。就活を控えている方、お子さんの就活を心配されている方などのご参考になれば幸いです!ミュージアム好き理系ワーママのブログ
【ワーママおすすめのサブスク】ケチな私が利用しているサブスクリプションサービスをご紹介!情報があふれているからこそ、サブスクで有益な情報を選別するべし!
ミュージアム好き理系ワーママのブログ
【おすすめ育児グッズ】買わなければ良かった…買って後悔した育児グッズと、買ってよかった!おすすめの育児グッズをご紹介!出産祝いプレゼントの参考にも!
買わなくて良かった…とちょっと後悔している育児グッズや、買ってよかった!おすすめの育児グッズを、4歳と1歳の男の子を育てる「ちょっとケチなワーママ」がご紹介します!出産お祝いのプレゼント選びのご参考にも、ぜひ!2021年4月19日
【布おむつ育児を断念】兄弟ともに布おむつ育児をやってみた!用意したものやおむつの洗い方、かかった費用、そして途中でやめた理由をふり返る。
こんにちは、こもりぐまです。 わが家の息子たち(4歳と1歳)は生後半年くらいまで、家では布おむつを使っていまし […]
【習い事にダンスを選ぶ効果とは?】ダンス歴20年をふり返る!5歳から踊り続けたことで身についた能力と気づき
こんにちは、こもりぐまです。 読者さん 子どもがダンスを習いたいと言っているけど…ダンスを習うことによる効果、 […]
【おすすめアートギャラリー】TERRADA ART COMPLEX@天王洲アイルに子連れで行ってきた!開放的な空間でギャラリー初心者にもおすすめ!
こんにちは、こもりぐまです。 先日、東京・品川の天王洲アイルにあるアートギャラリー「TERRADA ART C […]
【おすすめミュージアム】日本科学未来館の常設展示「計算機と自然、計算機の自然」(監修:落合陽一さん)がおもしろい!平日の未来館は空いていておすすめ
こんにちは、こもりぐまです。 先日、お台場にある日本科学未来館の常設展示、「計算機と自然、計算機の自然」を見て […]
【節約術と自己投資】年収800万円で年間300万円を貯金!無理なく貯められるマイルールとお金を使うことの大切さに気づいた話
こんにちは、こもりぐまです。 読者さん なかなかお金が貯まらない… どうしたら無理なく貯金ができるの? そんな […]
【おすすめ図鑑】戦隊もの好きの男の子にはこれ!知育要素なさそう…と侮ってはいけない!誕生日プレゼントにもおすすめ!
こんにちは、こもりぐまです。 読者さん わが家の息子は戦隊ものばかり図鑑での知育なんて無理そう… そんなママさ […]
【子乗せ電動自転車】bikke mob ddにフロントチャイルドシートを後付け!失敗談と学んだこと
こんにちは、こもりぐまです。 昨日、1歳の次男を乗せるために、手持ちの子乗せ電動自転車bikke mob dd […]
【おすすめ展覧会】LOUIS VUITTON & 展@原宿jing に子連れで行ってきた!
こんにちは、こもりぐまです。 先日、原宿のjingで行われているLOUIS VUITTON &という展 […]
【おすすめミュージアム】d47MUSEUM@ヒカリエ8階はビックリするほどおしゃれな物産展!観て買って食べて、大満足できるスポット!
こんにちは、こもりぐまです。 読者さん 渋谷でふらっと立ち寄れる癒しスポットないかしら?子連れに優しいヒカリエ […]
【おすすめミュージアム】都会のど真ん中に子どもの喜ぶ科学館!?港区みなと科学館&気象科学館に息子2人を連れて行ってきた!
こんにちは、こもりぐまです。 先日、4歳&1歳の息子を連れて、東京・虎ノ門にある、港区みなと科学館&気象科学館 […]
【食物アレルギー児の保育園生活】保育園のアレルギー児対応は本当にありがたい!保育園でやってくれることと保護者がやるべきこと
こんにちは、こもりぐまです。 読者さん 子どもに食物アレルギーがあるけれど、保育園入れるかな?もしかして毎日お […]
【おすすめミュージアム】謳う建築展/-Inside the Collector’s Vault, vol.1-解き放たれたコレクション展@コレクターズミュージアムWHATに子連れで行ってきた!
こんにちは、こもりぐまです。 アートのまちを目指す、品川の天王洲エリア。その概要については以前別の記事でご紹介 […]
【おすすめミュージアム】「震災と未来」展~東日本大震災10年~@日本科学未来館に子連れで行ってきた!NHKの取材力はやはりすごかった!
こんにちは、こもりぐまです。 読者さん 「震災と未来」展行ってみようかな~行きたいけどお台場遠くてちょっと厳し […]
【おすすめミュージアム】本当に実在するの!?謎の多いアーティスト、ミスターブレインウォッシュ個展@PARCO MUSEUM TOKYOに子連れで行ってきた!無料で見られるギャラリーも!
こんにちは、こもりぐまです。 読者さん この展覧会行ってみようかな~?行きたいけど遠くて行けない… そんな方々 […]
【東工大合格体験記】模試ではE判定!進学校でない女子校から東工大に現役合格した話!10年以上前なので…今でも使えそうな勉強法やマインドなどをお伝えします!
こんにちは、こもりぐまです。 国立大学の合格発表の時期だなぁ、懐かしいなぁ~と思い、10年前の話って需要あるの […]
【おすすめミュージアム】DOMANI・明日展2021@国立新美術館に子連れで行った体験レポート!おすすめポイントと感想
こんにちは、こもりぐまです。 読者さん DOMANI・明日展、気になる…佐藤可士和展とあわせて行こうかなぁ そ […]
【おすすめミュージアム】佐藤可士和展@国立新美術館に子連れで行った体験レポート!展示でしか味わえない世界観に感動!
こんにちは、こもりぐまです。 読者さん 佐藤可士和展に行ってみたい!行ってみたいけど、子連れでも大丈夫かな? […]
【乳幼児の食物アレルギー体験談】はじめての卵・小麦粉アレルギー負荷試験。負荷試験の流れや当日の持ち物・注意点などをご紹介!〜次男のアレルギー編③〜
こんにちは、こもりぐまです。 こちらのブログでは、食物アレルギー持ちのお子さんがいらっしゃる、または、食物アレ […]
【育休明けワーママにおすすめ】お仕事用通勤バッグのブランドはPORTER GIRLで決まり!PCが入る防水仕様+背中ポケットがあるリュックでビジネスでも使いやすい!
こんにちは、こもりぐまです。 4月から育休明けで復職する方が多いのではないでしょうか。私も次男の育休を終え、復 […]
【イベント体験レポ】子連れでART MARKET TENNNOZ(アートマーケット天王洲)2021に行ってみた!アートのまち天王洲は子育て家庭のおでかけにおすすめ!
こんにちは、こもりぐまです。 週末に家族4人でART MARKET TENNNOZ(アートマーケット天王洲)と […]
【保活体験記】早生まれの保育園入園は難しい!?激戦区でも2人そろって第1希望の保育園に入園できた理由①~長男の保育園決定まで~
こんにちは、こもりぐまです。 読者さん こどもが早生まれ。1歳児の入園は厳しそう・・・どうすれば希望の保育園に […]
【乳幼児の食物アレルギー体験談】アナフィラキシーを受けて大学病院を受診。小麦と卵の負荷試験を受けることに。〜次男のアレルギー編②〜
こんにちは、こもりぐまです。 こちらの記事をお読みの方は 読者さん こどもがアレルギーなんです・・・こどもがア […]
【乳幼児の食物アレルギー体験談】小麦を食べてアナフィラキシー!血液検査でアレルギーが判明してから大学病院に通うまで~次男のアレルギー編①~
こんにちは、こもりぐまです。 こちらの記事をお読みの方は 読者さん こどもがアレルギーなんです・・・こどもがア […]
【乳幼児の食物アレルギー体験談】卵白アレルギーで激しく嘔吐!赤ちゃんのアレルギーが治るまで~長男の卵白アレルギー編~
こんにちは、こもりぐまです。 こちらの記事をお読みの方は 読者さん こどもがアレルギーなんです・・・ または […]
【乳幼児の食物アレルギー体験談】肌荒れ・湿疹がひどい!食物アレルギーが原因の赤ちゃんの肌荒れは、こうして治した!
こんにちは、こもりぐまです。 こちらの記事をお読みの方は 読者さん こどもの肌荒れがひどい・・・アレルギーだっ […]
【妊娠・出産の思い出】兄弟でちがうなんてウソ!2回とも人生で最もツラかった、つわり・切迫早産体験談~第2子編~
こんにちは、こもりぐまです。 前回、2回とも人生で最もツラかった、つわり・切迫早産体験談~第1子編~を書かせて […]
【わが家の絵本事情】こどもの興味をひろげられる!おすすめの科学絵本はこれだ!
こんにちは、こもりぐまです。 こもりぐま お子さんと絵本生活してますか? 読者さん 読み聞かせる絵本がマンネリ […]
【わが家の絵本事情】0歳から読み聞かせなんて無理!集中力のない息子が絵本大好きっ子になったお話
こんにちは、こもりぐまです。 こもりぐま お子さんと絵本生活してますか? 絵本をよく読むお子さんもいれば、集中 […]
【ワーママのキャリア】いつ出産すべき?社会人4年目で妊娠・出産をしたら大変だった話
こんにちは、こもりぐまです。 ご結婚をお控えの方や新婚の方、こんなお悩みを抱える方は多いのではないでしょうか? […]
【ミュージアム・レポート】子どもごころをくすぐられる!?日本科学未来館は未来を変える力をもつ、魅力あふれる施設!!
こもりぐま みなさんは「科学館」というと、どのようなイメージをお持ちでしょうか? 読者さん 大きな装置がいっぱ […]
【リノベ体験談】お気に入りのキッチンをご紹介!タカラスタンダードのエーデルはコスパ最強!
おうち時間が増えて、立つことが多くなったキッチン。 読者さん この機会にキッチンを新しくしようかな~? とお考 […]
「ブログリーダー」を活用して、こもりぐまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。