ブログ閉鎖しました。新規ブログ開設のお知らせ。こんにちわ!当ブログ筆者の氷河Ωです! 北国の遊び方にご訪問ありがとうございます!! 当ブログは新しく 北風とルアー として、新規開設い
トラウト、ヒラメ、ブリ、イカ、マグロなど北海道の釣りをメインにゴムボート釣り、車中泊や料理を紹介するブログ。 積丹、津軽海峡、噴火湾、道北、オホーツク、知床、十勝エリアに出没します。 ゆる~く更新しますのでお付き合い下さいませ。
札幌産まれ札幌育ち。漁師の血を引き、物心ついた時から釣りを始めました。 動植物に興味を持ち、生物多様性の中から魚と言う生物を観察しています。 ルアーフィッシングを得意とし、道内各地でトラウトフィッシングをメインに、マグロやヒラメ、青物などの大物ターゲットとするアングラーです。 一級船舶免許保有、18馬力のゴムボートオーナーです。
「ブログリーダー」を活用して、氷河Ωさんをフォローしませんか?
ブログ閉鎖しました。新規ブログ開設のお知らせ。こんにちわ!当ブログ筆者の氷河Ωです! 北国の遊び方にご訪問ありがとうございます!! 当ブログは新しく 北風とルアー として、新規開設い
ブログ閉鎖します。6年間ご愛読ありがとうございました!!書きまくった6年間みなさんこんにちは! 北国の遊び方~北海道の釣りブログ~の筆者の「氷河Ω」です! 今日はみなさんに、悲しいご報告を
サクラマスが爆裂してるらしい。 小サクラマスなんだけどさて、もうそんな時期ですか? と言うワケで、恒例の?とも言って良いでしょうか? 小サクラマスが爆裂してるそうです(笑) サクラマス釣り、
【特価情報】アウトドア釣具新春初売り情報!! 画像引用:楽天市場より 楽天市場での初売り情報私のブログは毎年恒例のこのネタからはじまります!! 初売り情報からのスタートです!! まずは楽天市場のア
サクラマス5.5キロが最高だった2024年振り返り。 モンスターサクラマス釣ってレジェンドの仲間入り! さて、今年の総集編です!! 年々釣りに行く機会が減っていますが、サクラマス釣りはどんなに仕事が
ネオプレンウェダーのソール張替やってみた。ソールを剝がすのが難所もう何年使ったか覚えてませんが、RBBのネオプレンウェダーのソールがペラペラになってきたので張替チャレンジしてみました!! やったことあ
2024年北海道の秋サケ沿岸漁獲量の見通しが立ちましたね。 全体的には2割減少さて、早速ですが、北海道のHPにて令和6年 秋さけ沿岸漁獲速報(12月10日現在)が公表されましたね。 ↓北海道総HP 令和6年
石狩湾系ニシンの漁状予報が公開されていましたね。 今期は大型・高齢主体だが有来量は減少さてさて、北海道総合研究機構 中央・稚内水産試験場から石狩湾系ニシンの漁況予報が発表されていましたね。 ↓北海
クロマグロの大型魚漁獲枠が1.5倍になるらしいのだが。 WCPFCの年次会合にて大型魚1.5倍で合意今年最後にあと一回ぐらいマグロ釣りに行きたいです…。 と、思いながら気が付いたらもう12月。 仕事と子育てで
サケが6年前の1%未満、そして今年は…。 青森のサケがピンチ!かつて県内1位だった奥入瀬川の漁業では、サケの漁獲数が昨シーズンは6年前の1%未満にまで落ち込んでいると言うニュースが報道されましたね。ち
【特価情報】釣り道具をお得にゲット!楽天スーパーセール情報20241204 画像引用:楽天市場2024年最後の楽天スーパーセール開催日:令和6年12月4日 20:00~12月11日 1:59まで 併せて色々なキャンペーンやク
2024年12月1日洞爺湖遊漁解禁日のお知らせ 洞爺湖遊漁の魅力とは?洞爺湖は透明度の高い湖水と魚体の綺麗な魚種で知られていますよね。特にサクラマス、ヒメマス、ニジマス、そして、ブ・・・・はやめておこう(笑
サクラマスの口の大きさを計算してもらったんだが。 現実的な数字はもう少し大きくなりそう。天気も悪いし、今日もAIとお話でもしょう(笑) ってことで、普段何気なく思っていることを聞いてみました。 それ
函館に行ってました。晩秋の函館旅行もう冬ですね。 札幌も雪が本格化する前に旅行へ!! という事で函館に!! まずはランチから!!! 最近マグロが不足してたので、マグロ補給に(笑) 相
【特価情報】楽天のブラックフライデー20241121 画像引用:楽天市場2024年のブラックフライデーポイントアップ期間:令和6年11月21日 20:00~11月27日 1:59まで 併せて色々な日替わりのイベントやクーポンも
今期のニシン釣りがどうなるか聞いてみた。 AIで予測するニシン情報イカ釣り、盛り上がってるみたいですけどニシンもそろそろですね?という事でAIでニシンの来遊を予想してもらいました!! 質問内容は以
ブリは何故寒くなると脂がのるのか? 解糖酵素活性が一つのカギ冬のブリ。 美味しいですよね。 一口ペロリとしたら、ふぁーってなりますよね(笑) さて、そんなブリですが北海道では10月中旬ぐらいから戻
コスパ重視のシリコンスプールバンド。 変性しずらいシリコンゴム気が付いたら無くなるスプールバンド!! あれ?ここに置いたはずなのに無くなってる!! なーんて体験、一度はしたことありませんか?
カラフトマスが北に移動してる? 北極海に分布拡大中11月6日のJIJI.COMのニュースで北極にカラフトマスが進出していると言うニュースが目にとまりました!! JIJI.COM↓ 北極にカラフトマス進出 秋サケや
マグロ遊漁に関するアンケートがちょっと… 誘導感が結構あるアンケート水産庁のホームページでマグロ遊漁に関するアンケート行われているの知ってます? 水産庁ホームページ↓ ・クロマグロ遊漁に関するアンケ
ヒラメの季節が来ましたね。 どんな色で誘いましょうか?ヒラメの季節がきました。 まだサクラマスを追いかけている方も多いと思いますが、おっきいヒラメも釣りたいですよね? ってことで、ヒラメ釣りに苦
サクラマス釣り=サケ釣りではないんだけど 色んなところにいるサクラマスさてさて、モンスターサクラマスシーズンがひと段落したところですが、まだまだサクラマスシーズンは長い!! ってことで気になった
やっぱりニシンが豊漁のシーズンでしたね。 日本海ニシン漁過去最多に10日の夕方のニュースはニシンのお話で少し盛り上がりましたね。 何について盛り上がったというと、先月末の時点で6500トンの漁と、1999年
日本海サクラマス資源増大安定化対策事業費はおいくら? まずは種苗からサクラマス釣り、もうみなさん十分楽しまれましたよね?と言いたいですが、全然これからです!!って方も大ハズ。 そんなサクラマスで
サクラマス釣り終了モードで。 束の間のオフシーズンサクラマスももうサイズが3キロ台に落ち着きましたねぇ。 今シーズンはもう6キロ釣らないと満たされることがないと思うので私はほぼ、終了モードです(笑)
函館でサクラ旅。今年は近年で特に綺麗みなさん、こんにちは! 私のサクラマス釣りはもう終了モードなので、今度は家族と函館のサクラを見に弾丸旅行に行ってきました♪ 家族での車中泊は初めてだったのです
今日も軽~く連勝!日本海サクラマス釣行! ベイトも魚っけも無し!今回はですね、愛車が車検のため軽自動車でしっとりし現地に!!! そしていつものようにたっぷり寝て最後尾から空いてるところにおじゃまし
出たぜ5キロアップ!日本海サクラマス釣行 68センチ5.5キロのサクラマスいや~~~!!! ついにやっちゃいました(⌒∇⌒) もうニッコニコです♪ サクラマス釣りを20代前半から初めて20数年経ちました
爆風のサクラマス釣行! たまには新規開拓風が強いですねぇ。 予報は8m出し風? いけるでしょ!! ってことできました(⌒∇⌒) 朝一は釣り仲間と集合して最近調子がいい某所へ!!! し
今シーズン初の3キロオーバーサクラマスゲットだぜ! 厳しい。魚が少ない。さてさて、今回も3キロオーバーのサクラマスを目指して釣りに行ってきました~!! 流石ハイシーズン!!人はそれなりにいます
マグロ釣り早くもストップ! ただの嫌がらせかも今シーズンのマグロ釣りがはじまりました。 しかーしなんと五日間で終了の事態に(笑) ↓水産庁のHPから引用 みんな上手にやれば5月末までじっくり楽し
サクラマス釣り第三戦!! 風強め、波高め、ウネリ小さめ、ド干潮今年3回目のサクラマス釣りに行って来ました~。 前のりして就寝、朝起きると・・・・・ やっぱり風が強い(笑) いや~できなくはな
今年のサクラマスは重量を狙えるらしい…。 イワシバッカリ先日無事にサクラマスをゲットできたわたしですが、今年のサクラマス、どうやら太そうです(⌒∇⌒) 捌いていたらですね、あのデッカイイワシが胃の中に
ナンパ成功!海サクラマス釣行2024! 激シブの中、私だけに食いついたギャルもうそろそろ4月という事で、サクラマス子ちゃんが釣れたと一部の人から聞こえてくるようになりました。 まだまだ3月なので釣れたら
帰って来た釣行記!サクラマス釣行!イワシ多数!みなさん!ただいま!! 釣り界に帰ってきました(笑) なんと前回の釣行は12月21日、しかも寒すぎて車から出た瞬間に撤退(笑) その前は遥彼方の10月のマグロ
令和4年のまでの海難発生状況って? 毎年100隻弱は海難事故にそう言えば、昨年の今頃のお話しなんですが、第12期 第1回北海道海面利用協議会 なるものがあったそうで、そこでH30からR4年までの海難状況のお話し
北海道南西部のサクラマス資源評価が公開されたよ 近年は比較的安定一時サクラマスの漁獲量が減る時期もあったようですが、実際はどうなんでしょうね?ってことで2024年3月に道総研のホームーページにて北海道南
前科もあり?クロマグロの遊漁に関する規制が強化されるぞ!2024 色々とスピーディに水産庁のホームページにクロマグロの遊漁に関する規制強化発表されましたね。 その内容は以下です。 ①陸揚げ後、五日
今回の議事録はお静かですね。 22期第19回石狩後志海区漁業調整委員会議事録コロナで若干お静かな時もありましたが、この時期になると盛り上がりを見せる石狩後志海区漁業調整委員会。 サクラマス釣りであっ
鮭稚魚降下はいつごろから? 札幌はもうはじまっているもうあちこちサクラマスの釣果報告は始まっていますが、それでも超絶ビッグサイズの報告はショアからはなかなか聞こえてきませんな~。 そんなサクラマス